※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ながみん
家事・料理

1歳5ヶ月になった息子のご飯のことで悩んでいます😔基本的には今まで何で…

1歳5ヶ月になった息子のご飯のことで悩んでいます😔

基本的には今まで何でも食べていたのですが
最近になって作ったご飯をあまり食べてくれなくなりました…

和光堂の1歳4ヶ月〜の離乳食のパウチは食べるのに😭

さつまいも、かぼちゃ、カレーは食べますが
シチュー、ハンバーグ、大根とかぼちゃのそぼろあん
なと、作ったものはベーされてしまい、悲しさとイライラです…

ハンバーグもコープ赤ちゃん用の冷凍のなら食べるのですが、手作りのハンバーグは食べてくれません…

食べムラが出る時期なのかとは思っているのですが
作ったものだけ食べないなんて悲しすぎます😭
(私以外に、実母、義母が作ったものも食べません)

同じ方いますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

同じではないですが、一歳過ぎてからほんとに食べなくなりました😅
赤ちゃんのころはなんでも食べてたのに、、

食べてくれるものがあるだけ良いと思った方が良いと思いますよ😊
うちの子もほんと食べないので、カレー食べてくれるだけでも羨ましいです🥺

食べムラが出る時期というか、今2歳半ですがずっと続いてます、、ら😓笑

すみっコぐらし

うちも一時期、野菜は全て吐き出して、米のみみたいな日が続きました💦
とりあえず、すくいやすいスプーンを持たせて自分で口に運ぶようにしたら、少しづつ食べるようになりました。
次男は米、おかずを一緒にすると吐き出すので、米が終わったらおかずをあげるように変えたらまた食べるようになりました😊