
コメント

𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
幼稚園入ったら、そういう事はたくさんあると思います!
うちは、それを言われてしまった時
まずは気持ちを共感してあげてます。
そのあとに、そんな事言わないで!と相手に伝える事や
違うことして遊んでみよう。とアドバイスしてます😊

ちぃたろう
幼稚園入ったらそういったやり取りは毎日じゃないですかね😅
うちは受け止めてあげて、じゃあ次に言われたらこう言ってみたら?など話してます◟́◞̀
最初は泣いていても子どもの順応性はすごいので心配し過ぎなくて大丈夫だと思います👍
-
はじめてのママリ⭐️
いちいち心配しててもキリがないですよね😂😭
言われた時にどうするか、をアドバイスしてあげられたらと思います🙏
とても為になります、
ありがとうございます😊- 12月13日

はじめてのママリ🔰
うちの上の子も繊細だ傷つきやすいメンタルですが、保育園ではしっかり言い返してるらしいです🤣
泣き虫なのは変わらないですが、ママがいるから甘えてるんだと思います😊
外で頑張ってる分、家ではしっかり話を聞いてあげたり、大丈夫だよ!と甘えさせてあげてます☺️
-
はじめてのママリ⭐️
ママがいなければママがいないなりの対応をするんですね❗️(´⊙ω⊙`)
ちょっと心配しすぎかもです💦
家ではたくさん甘えられる時間と環境を作ってあげたいと思いました☺️- 12月13日
-
はじめてのママリ⭐️
ありがとうございます😊
- 12月13日

💋
初めまして😊
全然大丈夫です😆✨
これからの園生活でしっかり身につきます☺️親もアドバイスするのは、もちろんの事ですが何より自分自身経験して子供社会で成長していきますよ😊❣️
-
はじめてのママリ⭐️
全然大丈夫という言葉に励まされます☺️
実体験大事ですよね。
ついつい過保護に考えてしまいますが、社会生活の中で実際壁にぶち当たって乗り越えていくのは息子自身ですもんね💦
家ではリラックス出来る環境を作ってあげたいと思います。
ありがとうございます😊- 12月13日

退会ユーザー
大丈夫だと思います😊
むしろママは安心!としっかり分かってて、信頼関係が出来てるな~と思いました😊
突き放さず、ママがいる時はいっぱい甘えてね~ぐらいで良いんじゃないかな~😊
うちの長男も甘えん坊でしたが、現在小6…全く甘えてくれず寂しいですが、優しい子に育ちました😊
幼稚園に入ったら意地悪されたり押されたり、嫌な事はありますが、だんだん慣れて自分なりの対処法見つけたり、先生に相談したりしながら、たくましく育っていくと思いますよ😊
-
はじめてのママリ⭐️
ご長男さんが小6なんですね👏あ、しかも9歳の女の子に、0歳の赤ちゃん😲✨
大先輩のママさんのコメント、とてもありがたいです✨
今甘えてても小学生にもなればなんでも自分でやるようになっていくんですね🥺
でも沢山甘えられたから、そのような優しい逞しい男の子に育ったんでしょうね✨☺️
私も今の時を大切に、ドンと構えて頑張ろうと思いました❗️
ありがとうございます😊- 12月14日
はじめてのママリ⭐️
そうですよね❗️
先輩ママの言うこと、すごく参考になります。
うちも共感することや、
否定されてしまった後どうするか?など、参考にしていこうと思います🙏
ありがとうございます😊❗️