幼稚園入園説明会でおやつが配られ、子供たちが走り回る中で棒付きキャンディーを食べている様子に心配がある。入園後のおやつの安全性や事故の可能性について不安を感じている。夫は心配しすぎではないかと言っている。
これは幼稚園に言うべきでしょうか?
来年度幼稚園入園予定です。
入園する幼稚園も決まっています。
この間幼稚園入園説明会がありました。
その際ホールの前方で保護者が説明を聞き
後方で先生方が子供たちと遊んだりしてくださいました。
滑り台やトランポリンなどがありました。
子供の数は20~25人くらいでした。
その際に子供たちにおやつという事で園から
棒付きキャンディーと丸いお煎餅が配られました。
特にみんなで座って食べようね!という感じでもなく
遊ぶ子やおやつを食べる子といろいろな子がいました。
息子にまだ飴や棒付きキャンディーを
食べたことがなく、本人も要らないとい事で
私が預かりましたが
他のお子さんはキャンディーをくわえたまま
走り回ったり遊んだりしていて
転んで口の中を怪我したりしないか
自分の子じゃなくてもすごくひやひやしました、、、
先生方も危ないよーと声をかけていましたが
ならおやつに棒付きキャンディーをなぜ選択したの?と感じました。
正直後ろでそういう感じだったので説明の内容も
あんまり入ってきませんでした。
幼稚園に入ってからおやつの時間などあるのか
わかりませんが何か事故などに繋がらないか
心配とモヤモヤが残る説明会でした。
夫は心配しすぎだしそれくらいいちいち言わなくて良くない?といわれました。
私が心配しすぎなのでしょうか?
- はじめてのママリ(6歳)
コメント
🧸💕
親が近くにいたんですよね?
それなら園がと言うより親の責任ではないですか?
咥えたまま走ったら危ない事ぐらい親が注意するべきだし、それを出す園が悪いと言うのは少し違う気がします。
ひなの
幼稚園ならおやつの時間はないところ多いでしょうから(預かり保育など利用しなければ)
わざわざ言わないけど
渡したら欲しがる子多いだろうし
棒付きはなしでしょ〜とは思います😁
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
幼稚園自体初めての世界で、幼稚園がこれが普通なのかな?!とびっくりする部分もあって、、、
幼稚園に務めてる友達に聞くと2~3歳の子のおやつにわざわざ飴は選ばないし棒付きキャンディーなんて論外と言っていたので、事故になってからじゃ遅いしなと考え過ぎてしまいました、、、
とりあえず今回は特に言わないでおきます。- 12月13日
ママリ
幼稚園に言うのですか?
棒付きにしたのは普通に誤飲が危ないからだと思いますが😅
食べならって普通は遊ばないですよね?
園側には問題ないと思いますが、
私なら自分の子にはどちらかにしなさいといいます。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
棒付きキャンディーは誤飲を防ぐ為だと今気付きました。
ありがとうございます。
普通は食べながら遊ばないですよね、、息子にもそう教えていますし、息子は座ってお煎餅を食べていました。
でも、説明会中棒付きキャンディーをくわえたまま走り回っている子が結構な人数いたので、転んで棒が口の中に刺さって怪我したりしないか私が心配しすぎてしまったのかもしれません。
もちろん説明会中でもお子さんに注意している保護者の方もいましたが、他の子が走り回って遊ぶ中注意しても聞いて貰えないようで先生にも保護者席に戻るよう言われていました。- 12月13日
はじめてのママリ🔰
何を幼稚園に言うのですか??
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
説明会での状況を伝えた後、飴や棒付きキャンディーが危ないなと感じた事を言って、おやつに棒付きキャンディーを選択するにも何か園の方針があったのか聞きたいなと思ったのですが、私が心配しすぎていたのかもしれません。- 12月13日
はるちゃん
その人数のお子さんを何人の先生たちで見ていたのでしょうか🤔
幼児教育の現場で、棒付きの飴を食べさせながら遊ばせるのはあり得ないと思います😅配ったのであれば全員座らせたまま食べさせ、終わってから遊ばせる。それができないなら、教員が責任を持ってお子さんを見ているとは言えないと思います。ましてやコロナ禍の今、説明会や体験入園で、給食の試食会や給食タイムの観覧などが中止になる場合が多いのに、お子さん同士密な状態で飲食可能にするのもどうなのかなと思います。危機管理に問題があるかと思うので、その点担当の教員の方に確認するかなと思います。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
確か先生は3人くらいでした。
そうなんです!あげるならあげるでおやつの時間を作って全員で座って食べようねって感じだったらまだ良かったのですが、棒付きキャンディーをくわえたまま遊ぶ子、走り回る子、それを注意するのに子供を追いかける保護者、注意はするけど声掛けのみの先生、という感じで説明会どころではなくて。
コロナ禍という視点で見ても確かに飲食をする事自体どうなのかなとも思いますね。
参考にさせていただきます!- 12月13日
はじめてのママリ
それはモヤモヤしますね🥲
あおさんのお気持ちわかります🥺
棒がついてるついてないじゃなくそもそも飴出すなと思っちゃいます😅
うちもまだ飴はあげてないです🍬🍭
自分の子が座って食べてても飴咥えて走り回ってる子がぶつかってきたら責任取れないですし😅
先生何人で見てたのかわかりませんが、自分の子が走り回ってて止めてるのに
保護者席に戻って下さいと言われるのもモヤります🥲
入園決まってないなら他園を考えちゃいます😅
うちの子プレ幼稚園通ってますがおやつはゼリーかお煎餅みたいなので飴出すのは幼稚園がないと思います🙅♀️💦
ただ先生には言わないですかね〜これから入園するのに何か気まずいし、幼稚園はお菓子出ないイメージなので🙂
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
共感してくださり自分が心配しすぎかなと思っていたので少し安心しました。
せっかくの説明会ちゃんと聞きたかったですし、みんなで安全に遊んで欲しかったんですけど、棒付きキャンディーがあった事によって他の保護者さんがどう感じたかわかりませんが、私はとてもモヤモヤしました。
正直決まってなかったら違うとこの方がいいのかなと思いましたが、田舎で幼稚園自体少なくて、、、
確かに気まずくなりそうですよね、悩みますが今回は止めておきます、、。- 12月13日
I&S&K
なぜ遊ばせながらおやつタイム入ったのか謎ですね😅
棒付き飴だろうが煎餅だろうが、遊びを終わらせて机と椅子がある所に座らせて食べさせる物かと思います!棒付き飴はうちは食べさせちゃってるので、食べさせる分には何とも思いませんが食べさせてなければ疑問に思うのは頷けます!
園に入ったらそういう事を教えてもらうはずなのに、入園前だからといってそれを怠るって事は入園してからも時間の振り分けをし指導されてるのか疑問ですね😅
まだまだ子供ですからそれでも走りまわったりする子も居るでしょうが、しっかり座って食べる子だっています。状況をつくってから走り回る子を制御するのはまだ楽ですがみんなが遊んでる中で3人の先生がその子たちを制御するって無謀に思えます。
ちょっとひっかかりますね……
どう言った経緯なのか……特に入園前だといろいろ考えちゃいますよね😅
ただ揉め事としてはまだ緩いのかなと思うので、入園してからの園の対応を見ながらそれでも我慢の限界がくるような対応ならその時にその飴の件であったり数々の対応について話してみてもいいのかなと思います🙇♀️
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
親は説明会中だったので子供の近くにいれませんでした。
もちろん説明会中に席を立って注意しに行っているお母さんもいましたが、先生に席に戻るように言われていました。
説明会中は先生方が責任を持ってお子さんを見守りますのでご安心して説明会に集中してくださいと案内に書いてあったのでなんだかモヤモヤしてしまって。
園が悪いというか、なぜ飴にしたのかが不思議で、、、すみません。