※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
妊活

排卵検査薬で陽性反応後、低温期と高温期で体温が安定しない状況で妊娠した経験がある方いますか?

排卵検査薬を使い10日11日に陽性反応があり、次の日には線が薄くなったので排卵してると思ったのですが、低温期ガタガタ、高温期もあまり体温が上がりません。このようなグラフで妊娠した方いらっしゃるでしょうか?

コメント

☆まめた☆

こんばんは。
私もすごくガタガタです(^◇^;)
一応高温期、低温期はわかりますが…低温期と高温期との差が0.3くらいあるとよいみたいですがどことどこでくらべればよいかわかりませんよね(´・_・`)
本題なのですがまだ病院で確定をもらっていませんが、検査薬で陽性がでています!
基礎体温はストレスなども関係があるみたいですし…心配ならば1度受診するとよいかもです。

  • ゆー

    ゆー

    こんばんは。そうなんです!差をどこで見ればよいのやら、、。
    わたしのは谷が多いグラフなので尚更分からなくて( ´・ω・` )
    まだ排卵検査薬が残ってるので来月やってみて来年から病院でみてもらおうと思います!
    陽性反応出たんですね♡
    おめでとうございます⸜( ˆ࿀ˆ )⸝

    • 10月19日
  • ☆まめた☆

    ☆まめた☆

    ありがとうございます☆
    高温期はわかりませんが低温期は13日ありますね☆ガタガタかよりは日数とか差が大事な気がします!
    排卵日は確定しているというか確実ならば妊娠できると思いますが…。排卵日前2日高温期3日目くらいまでが狙い目?とサイトでみたような…。

    • 10月19日