
逆子についての質問です。胎動が変化している場合、逆子が直ったかはわかりません。逆子体操は医師に相談してください。
逆子について
いつもお世話になってます。32週の妊婦です。
先週、定期検診があった際、逆子と言われ、逆子体操をする様に指示がありました。
定期検診の前日、子宮口をくすぐられる感覚があり、モジモジする感じになりました。これが逆子の症状なんだ!とは分かったのですが、今現在、胎動があばら骨を押される感じがあります。
お聞きしたいのは、
・胎動があばら骨を押しているということは、逆子は直ったと判断してよいのか?
・もし、直っていたとして、逆子体操を中止してもよいのか?
よろしくお願いします。
- ゆいママ(8歳)
コメント

ぴーちゃん
あばらを頭や手が押してる可能性もあるので、検診までは逆子体操続けた方がいいかなと思います💦
頭が下にある状態で逆子体操しても逆子に戻ることはないと言われましたよ!
ゆいママ
ありがとうございます!
正直、逆子体操がキツくて、やりたくないのですが、赤ちゃんと自分の為にも頑張ります!