※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
ココロ・悩み

子育てと仕事の両立が難しく、将来の不安を感じています。赤ちゃんの看病や上の子の体調不良で働ける気がせず、奨学金を借りて大学に行く夢も遠のいています。

将来が不安になってきました❗
上の子が、体調崩す事が多くなり、検査や通院が多く、学校からもし早退しても一人で置いておけない、、
赤ちゃんがもう少し落ち着いたら、仕事探して将来大学に行きたいと行ったら奨学金も借りて行けるように、家計に余裕が出来たらと思ってましたが、通院、看病でこのままじゃ働ける気がしない、、
赤ちゃんとも離れる時がない🌀
子育てって大変ですね❗

コメント

ゆう

うちも4人目がダウンちゃんで今まで入退院繰り返しばかり、月に1度の通院と他に違う病院に2ヶ月に1度通っています。
その中でも保育園に通っています😊
体調崩す事は多いので、しょっちゅう仕事をお休みしますが、職場の皆が良い方ばかりなので本当に感謝です🥲
仕事するとなると、本当に良い職場に巡り会うしかないですよね🥲
私の職場も長年働いてる訳でもない私を(まだ1年にも満たないのに)若い人が居てくれる方が助かるから。と本当に大事にしてくださってます🥲
60歳以上が多い職場なので、これから辞める方のが多いし、30代は有難い人材みたいです😅

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    いい職場ですね✨
    前の職場は休むたびすごい圧力を感じたので仕事するのが怖いです‼️
    あまり同じくらいの年代がいない方がいいのかな🤔親に預けて出てこれる人と比べられるので😓
    ありがとうございます‼️

    • 12月14日
  • ゆう

    ゆう

    そうですね😅
    結構、子育て終わって仕事されてる方とかが多い方が
    分かって下さって「大丈夫だった?」とか心配までしてくれるので、良いかもです😅
    若い人が多い職場だと会社側からしても代わりは何人でも居ると思われてしまうかも😅
    仕事を選ばないのであれば、急なお休みでも大丈夫!と書いてる所に就職された方が☺️

    • 12月14日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがたいですね✨
    急なお休み大丈夫ってあるんですか⁉️
    大丈夫と書かれても、実際他の方に負担があれば大丈夫じゃないですよね➰
    とにかく、家庭と両立できる仕事があればいいです✨
    4人目というか、5人になるんですね‼️
    仕事もされて素晴らしいです❗

    • 12月14日
  • ゆう

    ゆう

    うちの職場は、野菜カットの仕事なんですけど「主婦さんが大活躍!お子さんの急なお休み、行事事にも対応します!」って書いてあったので
    即応募しました!笑
    実際、一人一人のノルマがある訳でもないし、私が休んだからといって他の人にまわる仕事でもないので、反感を買わず良い職場です!笑
    その上、働く時間も3時間以上あれば何時から何時。と自分で決められるので良いです😁
    うちのような職場は中々無いかもですが、本当に大切にされてて、働き出して1年未満でパートの私に対して、4人目出産後に現金で出産祝い送られてきたり☺️
    これは、私自身びっくりでしたが、辞めずにまた働こう!という気持ちになりました✨

    まだ5人目は出産終えてないので、今は働いていませんが
    4月から保育園預けて働きたいと思ってます😊👍

    • 12月15日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    いいですね❗
    ノルマも、迷惑もかからないなんて、、いい職場ですね✨

    • 12月15日