
入院中で不安な状況。産まれるまでの入院生活について、先生や看護師に伝えたいことや確認したいことがある。経験者のアドバイスを求めています。
入院生活が長引きそうです、、😅
一時的に良くなった尿蛋白の数値がまた増えてしまい、血液検査の痛風の値も心配だから良くはなってないとのこと。
入院するときに妊娠高血圧症候群は出産しか治療法はないです!とハッキリ言われたんですが、入院してから一週間食事療法だけで8日目にして夜からやっと薬が処方されるみたいです
それでいったん落ち着いてくれればいいですが、
まだ31週です。このまま産まれるまで入院生活なんでしょうか、、??
先が見えない入院生活に昨日からメンタルがやられてしまいなにをしても涙が止まらなく、看護師さんとの日常会話すら泣きそうになってできなくなってしまいます
いざ喋ろうとしても言葉にするのが苦手で、言いたいことや聞きたいことがあってもその場では頭が真っ白になってなにもわからなくなってしまいます。
先生や看護師さんに伝えておいた方がいいこと、確認した方がいいことはありますかね、、
経験された方、入院されてる方でもしなにかあればなんでも教えていただきたいです
- お(3歳3ヶ月)
コメント

mayuna
姉が妊娠高血圧症候群で、出産まで入院でした💦
肝臓の数値が悪くなりすぎて正産期までもたず、35週で帝王切開で出産でした。
赤ちゃんも小さいので、ママだけ先に退院して、病院に母乳届けてました。
薬や食事療法で数字が良くなっても退院して生活が戻ればまた数値も上がってるく可能性が高いので、入院レベルの妊娠高血圧症候群だとそのまま出産まで入院のパターンが多いようです。
看護師さんが仰るように、妊娠高血圧症候群の治療は妊娠を終了することしかないので、入院も高血圧を治すためではなくあくまで赤ちゃんを少しでも長くお腹に置いておくためと思った方が良いとお医者さんに言われたといってました💦
前向きなコメントじゃなくてすみません💦

もちきち🐸
私もいま妊娠高血圧+蛋白尿のため1週間ほど入院しています😞
降圧薬と食事管理で1週間たちましたが昨日の尿検査で蛋白の量が増えていたので、今日総合病院に転院になりました。
私はいま32週なのですが、先生からは頑張れるところまでお腹で赤ちゃんを育てたいと言われています。
退院出来る血圧の目標値を先生から聞いたりしていますが、到達しそうもないので出産まで入院のつもりでいた方が良いなと思ってます😢
ぴー🔰さんもまだ31週で、先が見えない状況でお辛いと思いますが一緒に頑張りましょうね(´;ω;`)
同じ状況のように感じたのでついコメントしてしまいました💦
-
お
ほんとに同じような状況ですね😂
私は昨日から薬が始まりました💊それで少しでも血圧さえ落ち着いてくれればいいんですけど、😅
このまま産むまで入院なんて心細くて悲しくなりますが、赤ちゃんのために頑張りましょう一緒に🥲🥲- 12月14日

ママ
私も24週から管理入院してます。
もう、入院生活に限界を感じ、
先生に時間を作ってもらい
話す機会がありましたが、
泣いてしまい上手く言えず、
来週、夫も入れて話しあいを
します。
退院したいことを伝えて、何があっても文句は言わないと
伝えるつもりです。
-
お
週数が少ないと余計に入院生活に限界を感じますよね、、
生産期の妊婦さんが羨ましくなったりしちゃいます😂
かなさんは、高血圧で入院されてらっしゃるんですか??
もし、そうならいまの体調や数値的にはどのような感じなのでしょうか??
私は、高血圧で入院していますが入院のストレスで高くなってるのでは、、😅
と思うほど入院生活がストレスです。
退院できると思った日に退院できない!と言われた日の血圧だけ高かったです😂
お正月も帰れないようなら私も夫も入れて話し合いをしたいと考えてます😭- 12月14日
-
ママ
高血圧とタンパク尿がでてて入院してます。
2週間は血圧は落ち着いていて、1週間前に140がでて2回目も測ったときに140だったのでマグセントの点滴してます。
調べてみると重症の妊娠高血圧の方むけの点滴なのに…と知りました。
タンパク尿は、クレアニチンの比で見てる!と先生に言われて良くなってる!そうです。
入院前のストレスより、入院してからのストレスが遥かに大きい為、それによって血圧が上がったと思ってます。
臨月とかなら、あと少し!と頑張れるけど、長い入院生活は耐えられそうにないです…- 12月14日
-
お
その点滴をしてから少しは血圧落ち着きましたか??
私は昨日からやっと薬が始まりこれから数値がどう変わるのかを待ってる状況です、😂
ましてや、上の子がいるならなおさら不安になりますよね、😭😭
私は退院の希望が少なくなってしまい、しばらくメンタルがおかしくてただご飯を食べてても涙が溢れてくるような感じで、こんなにストレスを感じながら治るわけないだろ、、😅と毎日何かにキレています笑笑- 12月14日
-
ママ
落ち着いています。
今日の話し合いでも退院は厳しいと言われましたが、
どうしても退院したいです。
私もイライラしてます。
点滴による血管痛や、繋がれてる不快感、だるさなど、
副作用のせいで余計ストレス感じてイライラしてます。笑- 12月14日
-
お
もう、もはや
1度帰らせてください!としか言えないですよね😂
それで悪くならないなら1番ですが、悪くなるようなら言うこと聞きますので一旦ストレスだけでも吐き出させてください、、🙏って感じです笑笑
私も全く退院を諦めてないので、少しでも良くなるようにがんばりましょう😭- 12月14日
-
ママ
そうなんです。
家が遠方で入院してる病院から2時間半はかかるし
コロナ対策で面会NGで
知らない場所で孤独感とストレスしかないです。
これ以上、悪くならないように頑張りましょう(^^)- 12月14日
お
そうだったんですね😔
私も今日で退院できるはずが数値が悪くなってしまい、退院の目処が立たなくなってしまいました😭
お姉様は何週から入院されたのでしょうか??
赤ちゃんはどのくらい入院されたかなどはわかりますか??
mayuna
姉は33週から入院して35週で出産でした。
赤ちゃんは2100グラムで、2300超えたら退院と言われ、やく2週間か3週間くらいは入院してたと思います!
姉は東京に住んでて実際に会いに行けなかったので記憶が曖昧ですみません💦
お
そうだったんですね!!!
入院してても急に悪くなることもあるんですね😔
まだ1500gしかないので、なるべく長くお腹で育てれるように頑張ろうと思います☺️