ココロ・悩み 産後の体調が不安定で、抑肝散を飲んでいますが効果がイマイチ。精神科に行かないと他の薬がもらえないか悩んでいます。同じ経験の方はどちらに通っていますか? 産後の浮き沈みが激しく、産婦人科で抑肝散を処方してもらって飲んでいます でもそれだけでは難しいようで… これ以上の薬を貰うには産婦人科ではなく、精神科に行かないとダメなのでしょうか? 漢方以外の薬を飲むことにも、精神科に行くことにも抵抗があってなかなか踏み切れません 同じような方は産婦人科に行ってますか?精神科に行ってますか? 最終更新:2021年12月13日 お気に入り 産婦人科 産後 ママリ(4歳3ヶ月, 6歳, 8歳) コメント げーまー(27) 産後うつですかね? わたしは産後うつ+ストレスで 胃が痛くて内科に通ってストレス軽減の 薬もらってます! 精神科は行くのに勇気いります、、 12月12日 ママリ いつもコメントありがとうございます😌 いつもいつも助けられてて、3人mamaさんには本当に感謝しています 産後うつっぽいです… 産後2ヶ月頃から結構酷くて……誤魔化しながらやってきたせいで、悪化したようです💦 もっと早めに対処すれば良かったのですが… 精神科に行くように言われるのが怖くて、抑肝散の効果がイマイチだと言えません… 結局ここでも、誤魔化しながら抑肝散だけで何とかしよう。としたしわ寄せが来てます… 子供たちのためにもしっかり病院にいって治療しなければ。という気持ちと 精神科に行く不安や、授乳中の薬の不安、自分の努力不足という気持ち いろんな気持ちが交錯していて💦 ストレス軽減のお薬は漢方ですか? 12月12日 げーまー(27) アルプラゾラム、を飲んでます。 錠剤です。 わたしは妊娠中に不整脈がわかり 今後の治療方針決めたり、 授乳のストレスもありで授乳はやめました! 自分を責めたりすること、はよくないです。 お母さんは毎日毎日子どものために 神経すり減らして頑張ってると思います。 唯一の1人時間がお風呂なので ゆっくり浸かってます。 本当に何も考えない時間です。 産後うつはだいぶよくなってきましたが 義実家のせいでまたひどくなったりも あったので義実家とは縁切りました😂 ストレスの原因なので😂 今は先月よりだいぶよくなりました! 12月13日 ママリ 詳しく教えていただきありがとうございます😌 自分で何がストレスかをきちんと見極めて、そこを減らしていく必要がありますよね💦 自分の時間を大切にしようと思います😌 ありがとうございました😌❤ 12月13日 おすすめのママリまとめ 産婦人科・大分県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産婦人科・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産婦人科・宮崎市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産婦人科・沖縄県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産婦人科・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
いつもコメントありがとうございます😌
いつもいつも助けられてて、3人mamaさんには本当に感謝しています
産後うつっぽいです…
産後2ヶ月頃から結構酷くて……誤魔化しながらやってきたせいで、悪化したようです💦
もっと早めに対処すれば良かったのですが…
精神科に行くように言われるのが怖くて、抑肝散の効果がイマイチだと言えません…
結局ここでも、誤魔化しながら抑肝散だけで何とかしよう。としたしわ寄せが来てます…
子供たちのためにもしっかり病院にいって治療しなければ。という気持ちと
精神科に行く不安や、授乳中の薬の不安、自分の努力不足という気持ち
いろんな気持ちが交錯していて💦
ストレス軽減のお薬は漢方ですか?
げーまー(27)
アルプラゾラム、を飲んでます。
錠剤です。
わたしは妊娠中に不整脈がわかり
今後の治療方針決めたり、
授乳のストレスもありで授乳はやめました!
自分を責めたりすること、はよくないです。
お母さんは毎日毎日子どものために
神経すり減らして頑張ってると思います。
唯一の1人時間がお風呂なので
ゆっくり浸かってます。
本当に何も考えない時間です。
産後うつはだいぶよくなってきましたが
義実家のせいでまたひどくなったりも
あったので義実家とは縁切りました😂
ストレスの原因なので😂
今は先月よりだいぶよくなりました!
ママリ
詳しく教えていただきありがとうございます😌
自分で何がストレスかをきちんと見極めて、そこを減らしていく必要がありますよね💦
自分の時間を大切にしようと思います😌
ありがとうございました😌❤