コメント
どどど
とても良く分かります😭うちも同じ状況です。
きっと子ども達は勝手に楽しく遊ぶと思うので、行ってあげたいですが、他のお母さん方は楽しくお話している中で自分は、ぽつーんとなっちゃうことが辛いですよね。輪に入っていくのもめちゃくちゃ勇気いりますし、、
コロナ渦でクラスで集まって遊ぶというのがなくなってたので安心してたんですが、最近は落ち着いてきてそういう集まろうという声もあって正直私は憂鬱です。
行ったら知り合いが増えて良いのかもですが、行きたくないので私は行きませんでした😭
どどど
とても良く分かります😭うちも同じ状況です。
きっと子ども達は勝手に楽しく遊ぶと思うので、行ってあげたいですが、他のお母さん方は楽しくお話している中で自分は、ぽつーんとなっちゃうことが辛いですよね。輪に入っていくのもめちゃくちゃ勇気いりますし、、
コロナ渦でクラスで集まって遊ぶというのがなくなってたので安心してたんですが、最近は落ち着いてきてそういう集まろうという声もあって正直私は憂鬱です。
行ったら知り合いが増えて良いのかもですが、行きたくないので私は行きませんでした😭
「ココロ・悩み」に関する質問
勘違いであって欲しいのですが 虐待…?って思う出来事があったので皆さんにどう思うか聞きたいです。 歯科衛生士してます。 昨日昼過ぎに職場に電話が入って 「昨日保育園で頬を打ったのですがだんだん腫れてきて、痛痛…
することをさっと進められる方...助けてください! 必要なことが進められない性格です😭 今したいことがいくつかあって... 息子の英会話の習い事、息子と自分のアレルギーの免疫療法、自分の脱毛です。 ジャンルがバラバラ…
保育士をしてます。 60歳のおばちゃん保育士が書く日誌、漢字の間違えが多すぎるのですが、指摘もしにくいのでしていません。 喜ぶ→喜こぶ 促す→促がす など、今までずっとこのように書いてきたと思うので、仮に正しく…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんです…。たぶんぽつんとしそうなんです。自分からグループに「こんにちは👋😃」とか言えればいいのですが、女性のグループは本当に苦手で…。子どもには幼稚園以外でも友達と遊ばせてあげたいし…。最近コロナ落ち着いてきてるし、少しそういう話があがりますよね…。
すごく勇気がいる…。
どどど
女性の人間関係は難しいですよね、私も女性だらけの職場で大変だった思い出があります😱
私の場合、話したら話したであの時ああいったけどまずかったかな、、とか後から後悔することも多々あるので気を遣いすぎて疲れちゃいます。
疲れすぎて子どもに機嫌悪く接してしまうこともあるので、もはやそういった社交の場は避けてしまいます😵
子どもは幼稚園外でお友達と遊ぶのとても喜ぶと思うので申し訳ない感じです😵
自分の話をしちゃってすみません😣💦