
友達からの連絡がストレスで、相談に冷たい対応を受けた女性。離れたい気持ちだが、上手く伝えられず悩んでいる。
凄いモヤモヤする事があったので愚痴らせて下さい(>_<)いつも体調が悪くなった時や落ち込んだ時だけ連絡をしてくる友達がいるんですが、段々その子の話を聞くのがストレスになってきました。
私は、その子の為にあまり返事を遅くすると不安になるだろうと思い、自分なりに励まして元気付けてきたんですが、いざ私がある事で落ち込んでて、相談してみると軽く流され、私は順調だからみたいな対応をされます(-_-;)
一番、ショックだったのは早産になりそうなんだって相談したら、そうなんだーだけ返事が返ってきました(-_-;)
何だか本当に他人事って感じで、こっちは深刻なのに何だその言い方はって感じでした(-_-;)その後もでも、大丈夫でしょみたいな(T_T)もの凄いショックでした。
確かにまだ妊娠をした事ないから、どれほどそれが深刻な事か分からないんだろうけど、この子にとってはそんくらいの事なんだなって・・もう、連絡を取りたくないんですがはっきり言わずにそっと離れようかなって思ってます(>_<)
- 大福(*´-`)(8歳)
コメント

退会ユーザー
見返りを求めてしまうなら、相談に乗らないでいた方がいいですよ!
私がやって"あげたのに"と思ってしまうのも、やはりこちらの勝手な想いですからね( ;∀;)にしても、早産に対しての反応は悲しいですね…なので、かるーくフェードアウトする形でいいと思いますよ。
大人になってきたので、それなりに付き合いを変えて見てもいいかなと思いますし、これからかなり忙しい子育て待ってますから!!
大福(*´-`)
確かに見返りを求めている事になりますよね・・つい話せる友達がいなくて、いつも聞いてばかりいたので、ちょっとだけでいいから聞いてもらいたくて話したら、そんな反応でした(^o^;)軽く離れるようにしてみます!!友達関係も大人になると難しいですね(-_-;)
これからは、あまり人に頼らなくても大丈夫なくらいに強くなりたいです(>_<)