![まちゃん🎈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![sada](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sada
私も29日予定日で年末年始避けたいので、前々から先生に相談して、計画分娩とまではいきませんが、とりあえず内診グリグリを1回してもらいました。
計画分娩で相談された方がいいと思いますが、すぐすぐ動いてもらえるかはわからないですよね。計画分娩してない病院もあるらしいので。
![ぷぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぷぷ
うちの病院は計画分娩の場合は2人目以降なら38週以降ならしてくれましたよ🙂
もともと冬休みに入ったらお子さん見る相手がいないのであれば相談されてなかったのでしょうか🤔❓
17日まで待たずに早めに電話、診察等して計画分娩の相談された方がいいと思います💦
-
まちゃん🎈
オープンシステム?で出産するので、出産する産院には
妊娠5ヶ月くらいの時に1度しか受診しておらず、
あとの検診は別の個人の産婦人科って感じなんですよ!- 12月12日
-
ぷぷぷ
オープンシステム初めて聞きました!調べてみたのですが、ローリスクの妊婦は連携病院(個人の産婦人科)に基幹病院が出向いて出産に立ち会うということなんですかね🤔どちらにせよ個人の産婦人科でも妊婦健診はされてると思いますし予定日超過で困るのは自分達なので出産についてはしっかり相談するべきかなと思います🙂
明日にでも電話して相談されてみてはどうでしょう?- 12月12日
まちゃん🎈
年末年始避けたいですね🥲
計画分娩どうなんだろう😮💨
きっと、予定日超過するだろーなーて感じなんですよね😮💨