
関東に住む方にお伺いします。地震や噴火の懸念がある中で、引っ越しを考えている方や防災対策をしている方はいますか。
ちょっとした興味で、関東あたりに住んでいる方に質問です。
今後、首都直下型地震や南海トラフ、それに伴って富士山の噴火の懸念がある中で引っ越しを考えられている方いますか?何か防災対策をされたりしていますか?
2030〜2040年に100%の確率で起こることを先日テレビで見ました💦
怖くて家を買うとかできないなって思っていましたが、実際に住んでおられる方はどうなのかなって、顔が見えない、こう言う場でないと聞けないので質問させてもらいました💦
- なーな(4歳1ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

あああ
南海トラフが起こると言われる地域に住んでいます!
そして不動産してますが不動産してる営業マンは賃貸が多いです💦
そして和歌山でも不動産がどんどん潰れているのが現状です!
主人の実家(分譲マンション)を貰えることになりますが震災のこと考えてすぐに売ります!

退会ユーザー
首都圏ですが、来年着工予定です✨
今築20年以上の木造賃貸戸建に住んでますが、地震来た時にはかなり危なそうなので、、、😅
来年建つ家は、家の中造作家具を多くして、家具が倒れるってことがないようにしました。耐震性が強いHMにもしました。それでダメなら賃貸だろうとどこでもダメですからね、、、。ハザードマップの揺れやすさ?や液状化しやすいかとかも確認して土地選びしました。もちろん土地の地盤調査もしてもらってますし。
家に誰もいなくて家だけ潰れるならアパートでも良いですけど、家の中にいて一緒に潰れたら終わりです。
それならある程度の耐震性を持った家にいた方が安心かなと。どこまでの揺れで家が保ってくれるかわかりませんが、、、。
-
なーな
いろいろ対策をされていますね😃
たしかに避難所に行けない時には家の対策をしっかりしておいた方が何かと安心ですね☺️
勉強になりました😊- 12月12日
なーな
和歌山も沈む話ありましたね😓
やっぱ住むにしても賃貸でないと怖いですね😣