
3歳児の発達状態について相談です。長男は自閉症の軽度知的で手がかかり、次男も発達に不安があります。先生からも同じ発達状態かもしれないとの指摘があり、アドバイスを求めています。
3歳児で発達障害だと言われた方に質問です!
お子様の発達状態はどのような感じですか?
うちは長男が自閉症の軽度知的と言われていて、とにかく手がかかりそれに比べて次男はマシだから定型だろうと感じてました。
ですか、イヤイヤ期から全く抜け出す様子もなく、拘りや吃音(言葉も遅い方かなと感じます)、突発的な行動も目立ち始め、あれ?と感じ始めたところでした。
先日、園の先生からもしかしたらお兄ちゃんと同じ発達状態かもしれないので健診などで相談してみて下さいと言われました。
先生曰く、危ない遊び方をしていて、怪我してギャン泣きしたのに延々と同じ遊びをしていて先生の話を全く聞いてくれず、あれ?と感じだそうです😭
何かアドバイスなどあれば教えて下さい😭
- ま@ 2BOY MAMA🌈
コメント

みつや
私が心配していて相談したいと言い、3歳児半検診ひっかかりました。今度病院行きますので、まだ診断は出てないですが、ほぼ間違いないかと思います。
保育園で言われたこと→
切り替えが苦手。明日もう一回しようの明日の意味がわからない。
親として気になること→
言葉がおうむ返し、映画のセリフをたくさん覚えてていきなり話す、会話にお友達の名前が出ない、何したい?の何がわからない。
スーパーなどで飛び出していくのは子供あるあるだと言われました笑

りぃな
3歳で診断がついた現在6歳児です。
3歳から癇癪が酷くなりました、5歳もちょっと強くて今も癇癪起こす時あります💦
お兄ちゃんが診断受けていて、お兄ちゃんよりも言葉が遅い発達が遅いと感じる、そしてご自身も先生もあれ?と感じる所があるなら発達障がいの可能性が高いかもしれません🥲
担当医いわく兄弟で自閉症ということもありえると聞きました💦
-
ま@ 2BOY MAMA🌈
コメントありがとうございます😊
3歳まで成長で気になる事なかったですか?
長男と全くタイプが違う発達障害かなと最近思うようになりました😭
突発的な行動が多く、とにかく気が済むまで全く人の話聞かず🥲
我の強さが凄くて手に負えない時があるので😥
長男の療育でも兄弟で通ってる方もいるので、こればかりは仕方ないと前向きに捉えてます✨- 12月14日

りぃな
振り返ってみると他にも、人見知りしない、呼んでも振り向かない、絵本のページをめくりたがるばかり、クレーン現象もそうだったのかな?とも思いました。
あとは3歳以降にも特性が色々出てきました😅
ま@ 2BOY MAMA🌈
コメントありがとうございます😊
切り替えの苦手さや同じ事を好むの分かります。
毎日本当疲れますね😮💨
うちは二人してスーパー内を延々に走り回るので次男は必ずカートかベビーカーに乗せてます😂