
男の子の日中の過ごし方について相談があります。午後に眠たい様子が多く、夜遅くまで起きてしまうことも。改善方法を知りたいです。
もうすぐ3ヶ月になる男の子を育てています(^^)
授乳間隔もだいぶ長くなって深夜の授乳を除けば昼夜逆転もなくなりました。
おしゃべりも沢山するしおもちゃにも反応するようになってますます愛おしいと感じます♡
さて、本題ですが、日中の過ごし方について相談があります。
日中起きてることが多くなったのですがまだまだ眠たいことが多いようで、午後は殆どウトウトしているか寝ています。
20時半頃にお風呂に入るのですが、18時頃になると目が覚めてお風呂の時間まで元気に遊んだりおしゃべりしたりします。
就寝時間がだいたい22時頃で朝起きるのは(又は起こすのは)朝8時頃。
たまにお昼寝夕寝をし過ぎたせいなのか寝るのが23時近くにずれ込んでしまいます。
このくらいの月齢の赤ちゃんって午後からの過ごし方または日中の過ごし方ってみなさんどうしてましたか?
今までは息子のタイミング優先で好きなようにさせていたのですが、改善していった方がいいんでしょうか?
なにかアドバイスありましたらお願いします!
- ともたそ(6歳, 8歳)
コメント

さくらもこ
赤ちゃん、おしゃべりしたり笑ってくれるようになると本当幸せですよね♡
うちはお昼寝しても遅くても17時頃起こすようにしています。
19時すぎにお風呂に入れて、おっぱい飲んで暗い部屋に連れていって寝かして大体20時すぎくらいには寝ます。
2ヶ月すぎくらいからこんな感じです(*´꒳`*)
今でもお昼寝は本人のペースに任せてますが、寝る時間起きる時間はずれないようにしてます。

あきらプリン
喃語喋るととっても可愛いですよね❤️
我が家でわ全て旦那さんの勤務に合わせてるので、早出の日、日勤の日、遅勤の日、夜勤の日と勤務形態によって起きる時間も寝る時間もお風呂に入る時間も違います!
日中わ子供に任せてましたよ⭐️遊ぶ時わ遊ぶ、寝る時わ寝ると(o^^o)
今でも変わらずそうしてます!
-
ともたそ
それが理想ですよねー💦
1ヶ月過ぎた頃から旦那に合わせてこの時間でやってきたのですが、最近帰りが遅くなってしまって、でも折角習慣づいたのにずらす訳にもいかず...(´ω`;)
日中の過ごし方はとりあえず様子を見ながら基本本人ペースで変わらずいこうと思います\(^ω^)/
寝過ぎてるようならママの私がフォローしなくちゃですね!笑- 10月19日
ともたそ
基本は本人ペースでいいんですかね!
寝過ぎてるような気がしたら起こすみたいな!笑
朝起きる時間は必ず8:00にして、あまり神経質にならないようにします\(^ω^)/