
4歳の娘が幼稚園に通い始め、ノロウイルス感染を心配しています。吐物処理や自己感染が不安で、冬休みが待ち遠しいです。捨てるか燃やすか迷っています。
もうすぐ4歳の娘がいて年少さんです。
今年から幼稚園に通い始めましたが、ノロになったらどうしようと毎日怯えてます😭
ソファや布団で吐いたら…寝てる時吐いたら…とか。。
ノロなどの胃腸炎になったけどたいしたことなかったよ。自分にも移らなかったよって方いますか💦?
ソファや布団で吐いた場合どうしたらいいんでしょうか😭全部捨てたいですが、毛布などは粗大ゴミになります。でも吐物ついてたら燃えるゴミでいいんですかね💦煮沸消毒も大きすぎてできないですよね…
情けないのですが何より自分にうつるのが怖すぎます😢
早く冬休みになって休ませたいとすら思ってしまいます😭
- やきいも
コメント

退会ユーザー
次亜塩素酸かければよいのでは、、、?ミルトンやハイターで消毒出来ますよ😊
それか布用の水洗いできる掃除機もありますよ✨リンサークリーナーは便利です。
正直幼稚園じゃなくったってなるときはなりますよ、、、。それで休ませるとか可哀想ですけど。
症状は他人が軽かったからと言ってそれ聞いても意味なくないですか?人それぞれなんでね、、、

ゆいべび
わかります!
毎日子供のちょっとした変化にも敏感になっちゃいますしね💦
私は洗えないソファにはいらないペットシーツ敷いた上にシーツかけて
布団には防水パッドシーツがしてあるので最悪それを買い換えればいいかなって思ってます!!
服などは処分するつもりです。
うちの子も1週間で冬休みなので
頼むから休みまで元気でおってくれ!って毎日祈ってます👏🏻
-
やきいも
コメントありがとうございます💦
ペットシーツを敷いておくのいいですね!布団にも防水パッドシーツ敷いてみます!
冬休みまであと少し、元気で通ってほしいですよね😣
食欲なかったりすると不安になります😂
ドキドキする気持ちわかってもらえてよかったです💦- 12月12日

🍀
うちは1ヶ月前に3歳の娘がなりましたが、寝る時とかはバケツ置いててそこに吐いてくれました。
下に防水シート(子供用)や枕にバスタオルくらいしかないけど、うつるときは幼稚園関係なくうつると思います!
我が家は私夫のみ腹痛ぐらいで、下の子は一度飲み嘔吐で終わりました!!
-
やきいも
コメントありがとうございます😊
家族みんなうつってしまうの大変でしたね😭
バケツにはビニール被せてって感じですか?下の子もバケツで吐けましたか?
娘さんはどのくらいで元気になりましたか😣?- 12月12日
-
🍀
下の子はバケツで吐くのは無理ですけど、一応至る所にバケツにビニール付けてキッチンペーパーをひいてました!(跳ねたりするの防止する為)
吐いたのは1〜2日ぐらいで後はお腹痛いっては言ってたけど至って元気でしたよ☺️
下の子は嘔吐1日、下痢が2日ぐらいでした。吐く時の前兆が分かるので直ぐバケツ持っていけば阻止できそうな気もします🤣- 12月12日
-
やきいも
すごく参考になります💦
嘔吐の処理が一番心配で、てんやわんやになりそうだったので助かります!
吐くときの前兆がわかれば全力で頑張ろうと思います😂
色々ありがとうございます😣- 12月12日
やきいも
コメントありがとうございます。
ハイターは色落ちするから使えないと思ってましたがミルトン準備してみます!
幼稚園をそれで休ませたことはないですし幼稚園だけでもらうとも思ってないです!
よくママリで一家全滅など聞くので参考にしたかっただけです。