2歳の息子は長身で、周りの反応に戸惑っています。体の特徴を指摘されるのが嫌で、傷ついています。他人の言葉に敏感になり、息子には悟らせたくないと感じています。
2歳の息子は92センチと長身。
まわりの同級生にくらべて大きめ💦
ぜんぜん悪いことじゃないのに、
まわりのママさんに大きいねー!
と言われモヤモヤ。
仲の良い?ママさんには
2歳にはみえないでしょ?
うちの子供が小さく見える
なんて言われモヤモヤモヤモヤ。
体の特徴を言う人って、失礼だな!
一回ならまだしも何回も。。
と自分は気を付けよう、と、思いました。
また、息子よりちょっと大きめな女の子にも
大きいねー!という、言葉が。。
最初に仲がよくなったママさんですが、
次はなにを言われるかいつも
ブルーになります。。
大きいねー!って、別に悪い言葉ではないのに。
どうして、傷つかないといけないんだろうか。
息子には絶対、悟らせたくない。
- みかん(5歳10ヶ月)
shino
まだまだ大きくなる時期ですし私は褒め言葉と捉えますけどね…🤔
娘も女の子にしては大きめで大体1歳上に見られますが、嫌だと思ったことはないです🙆♀️
はじめてのママリ🔰
私自身小さい頃(乳児〜幼稚園くらいまで)、周りの子たちよりも縦も横も大きく「大きいね!」とよく言われていました💦
後になって嫌な意味ではないと思えたけど当時はどういう意味で言ってるんだろうと思っちゃったと母は言ってました
言ってくる人も嫌な意味では言ってないとは思いますが、気になるお気持ちも分かります😊
とまと
子供のことって見た目のことで
話題作るしかないですもんね、、
私もついつい言ってしまってました🥲
YUKI
私も同僚の子が
むちむちと大きい子で
褒め言葉のつもりで
「可愛いね!大きいね💗」って言っちゃってました‥
そりゃあ、嫌なままさんもいますよね😭
濃茶ʕ•ᴥ•ʔ
周りに賛同求めないでほしいですね(笑)
えー!?そーですか!?私の周りの友達の子は大体このくらい大きい子ばっかりですよ😊
子供の成長って早い子は早いですからね〜くらいで流して終わりでいいんじゃないですか⭐︎
be
うーん、うちの子も
同じくらいですが
もう見るからに
大きい子だったら大きいね!って
言いますし
それで傷つかれたら
どうして?😂って
なっちゃいますー😅
はるな
長男が大きかったのでよく言われましたけど、気にしなかったですね。
男の子だし大きくて良かったよ〜って言ってました😂
ママリ
小さいことは言いませんが、大きいねー!もやっぱり嫌なんですかね?😵💫
女の子で少し体重がありそうな子には言いませんが、男の子で身長が高くて大きいねーって褒め言葉じゃないですかね?!🤣
うちの息子も2歳半には見えないー!おおきいー
って言われますよ😳
🐤
大きいねは褒め言葉だと思います!私も子供が言われたらとても嬉しいですよ☺️すくすく育ってくれてるって
私も大きい子には、大きいねって言ってました😌
ツー
娘が大きめでしたが、よく「大きいね〜ムチムチだね〜」って言われてましたが、嫌じゃなかったです👍✨
栄養行き届いてるって事ですし✨
今は平均サイズなんですが、よく喋るのでだいたい1個上の年齢に間違われてます😁
ママリ
うちは女の子ですが、今96センチあります。
一回だけ大きいね!じゃなく、デカいね!と言われた時は、なんだその言い方は‼️と思いましたが、大きいね!と言われたら、ねーそうなんですよーとかテキトーに言ってます😅
そんなに嫌と思った事はありません🤔
コメント