![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
予定帝王切開で出産後、母乳量が減少して心配です。退院後に授乳回数を増やすと母乳量は増えるでしょうか?
予定帝王切開で出産した者です。
出産直後に我が子が気胸という症状で別の病院に入院してしまい、私が退院した後もまだ入院していました。
母乳を飲ませてあげたくて搾乳しては面会に行ける際持って行ったり、可能な時に授乳させて頂いてます。
しかし、ほぼ搾乳・授乳出来る回数が少ないのもあり少しずつ母乳量が減ってる気がします。
我が子も2週間程の入院でもうすぐ退院出来る予定ですが、退院してからでも授乳回数増やしたら今からでも母乳量は増えるでしょうか?
優しい回答宜しくお願いします。
- まま(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
出産おめでとうございます✨
わたしも予定帝王切開で出産しました☺️
最初は中々母乳出なかったですが徐々に飲んでもらうと出てきて、1ヶ月健診後は哺乳瓶拒否だったのもあり、完母です😊
退院されてからでも大丈夫だと思います🎵
まま
優しいコメントありがとうございます🙇♀️💕
ずっと『母乳大丈夫かな?💦』と心配してましたので安心出来ました!
我が子が退院したら母乳頑張ってみます💪🤩
さとぽよ。
おっぱいをマッサージしたり、飲まない時間が長いと美味しいおっぱいじゃないらしく、ちょっと出してから咥えてもらうとよく飲んでくれたりしました☺️
また、娘の場合は角度が違うと飲んだり、飲まなかったりだったのでその子によりますが角度も大事なのかなぁと感じました❗️
退院後頑張ってくださいね✨
まま
そうなんですね💦
私も一度入院中に授乳させてもらった時、我が子が眉間に皺を寄せて飲まなかった事がありました。
おそらくその時の母乳が美味しくなかったのだと思います💦アドバイスを参考にチャレンジしてみます!!