
子供の便秘に悩んでいます。便秘対策どのようにすればいいでしょうか?
子供の便秘に悩まされてます。
離乳食を開始した頃から便秘気味になり、今では固いうんちをして出血してしまってます。
小児科で処方して頂いたマグネシウムを朝夕飲ませており、朝にヤクルト、おやつにヨーグルトとみかんをあげてますが、便秘3日目です(>_<)
3日前は市販の浣腸をして出しました。。
お茶や水を嫌がり、薄めたアクアライトをあげてましたが癖になるのでお茶に切り替えてます。
ご飯の時は、お茶を飲んでおり、日中はあげても一度に数口飲む程度です。
母乳は一日3回、寝る前はミルクを200飲んでますが、摂取する水分が少ないのでしょうか?
体質的なものなのでしょうか?
泣きながらカチカチのうんちを出血しながらするので、本当に可哀想です(>_<)
便秘対策どのようにされてますか?
- ママリ(7歳, 9歳)
コメント

ここみ
泣きながらカチカチのうんちをするお子さん、本当に可哀想ですがみているこちらもつらいですよね
カチカチなのは、やはり水分が少ないからだと思います
ごはんの時に汁物はあげていますか?
水分を多く含むものはどうでしょうか?
朝は牛乳にパンを浸したもの+お茶も飲ませるとか‥

退会ユーザー
こんにちは(^_^)
うちも離乳食を始めた頃、便秘気味になってしまい、かかりつけの小児科に相談しました。
前の方がおっしゃってる通り、水分が多い食事(スープとか)汁物を多めにとらせるようにすること。うちもその時水分を中々とってくれなくて大変でした(>_<)
あと、プルーンの果汁、ジュースをあげてみるといいと先生がおっしゃってました。(少しづつ試してみて下さい。)
うちの子にはそれが効いたみたいで、それから便秘解消しました(^^)
-
ママリ
お返事頂き、有り難うございます。
やっぱり水分が足らないのですね(>_<)
お茶を飲みたがらないので、スープを早速作ってあげてみます。
プルーンの果汁も試してみます。
有り難うございます。- 10月19日

ちびすけ♪
我が家の息子も同じように便秘で、大泣きでしています。
出血もしていて、昨日小児科へ行きました。
とりあえずビフィズス菌のヨーグルトを上げて様子みて、それでもダメなら薬出すからと言われました‼︎
ヨーグルトは毎日上げていたのですが、量が少なかったみたいです😅
息子もなかなか食事以外は水分を取ってくれず、本当に困りますよね๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
-
ママリ
お返事頂き、有り難うございます。
本当に可哀想ですよね(>_<)
うちもヤクルト、ヨーグルトあげてるのですが、全然駄目で、また昨日で3日間出てなく、今朝綿棒浣腸したところカチカチのうんちを出血しながらしました。
水分を取ってくれないと本当困りますよね。。
お互い便秘が少しでも改善出来るといいですね(>_<)- 10月20日
-
ちびすけ♪
ヨーグルトは4個パックだったら、一回に1個で、1日3回ねって言われました💨
お互い1日でも早く便秘を改善してあげたいですよね(⌯˃̶̥̆д˂̶̥̥̥̆ )- 10月20日
ママリ
お返事頂き、有り難うございます。
やっぱり水分が少ないからなのでしょうね(>_<)
ご飯の時は、汁物をあまりあげてませんでした。
以前何度かあげた時に飲まなかったのでやめてしまったのですが、月齢があがって変わってきてるかも知れませんので、早速汁物あげてみます。
離乳食用のスプーンで汁物もあげてますか?
うんちが肛門に挟まってる姿を見ると本当に可哀想で可哀想で(>_<)
その度に少し味のある飲み物をあげてたので、すっかりお茶嫌いになってしまい悪循環で困ってます。
ここみ
はい
離乳食用のスプーンであげてます
うちの子はそのままであげてますが、飲みにくいようなら少しトロミをつけるとあげやすいかもしれないですね
あと、うちも便秘で悩んでた時にオートミールをすすめられ、たっぷりのお出汁と野菜いっぱい入れてオジヤみたいに食べさせたりしてました。
うちの子には合ってたようで解消されました。
味のある飲み物ってハマりやすいって聞きますもんね
うちはそれで慎重になりすぎて今だにほぼお白湯しか飲ませてなくって😅
それはそれで可哀想ですよね💦
お子さんの便秘が少しでも改善しますように‥
ママリ
有り難うございます。
オートミールも試してみます。
結構はっきりした性格のようで、嫌なものは断固として拒否するのでなかなかです。
親の気持ちとしては、便秘改善して欲しいし、口にしてよーという感じですが(--;)
うちも、お茶か白湯で徹底すれば良かったかなと反省してます(^^;
便秘改善するよう頑張ってみます。
有り難うございます。
ここみ
グッドアンサーありがとうございます☺️
うちも嫌なものは断固拒否します💦
自我の芽生えなんでしょうか‥
成長は嬉しいけど、どんどんややこしくなりますよね
お互いがんばり過ぎずがんばりましょうね😊