
息子のイヤイヤが続き、育児に限界を感じています。保育園でも問題があり、食事や入浴、抱っこなどで苦労しています。将来の不安もあり、育児を続けることに不安を感じています。
息子のイヤイヤがイヤです😠😠
先週くらいからイヤイヤが始まりました。
もう家だけでなく
保育園でも爆発してるそうで💦
床に寝そべり泣き散らし…
家でもご飯もまったく食べません
大好きだったバナナ、パンも食べません
食卓には喜んでつくのに
おかず出した瞬間始まります。
お風呂もイヤイヤ、オムツ替えるのもイヤイヤ
抱っこもイヤイヤ、お茶も水もイヤイヤ
YouTube見せても泣き止まず。
熱もないしお昼寝もしっかり二時間とってても…
これがあと1年も続くなんて。私の精神が持ちません…
このまま出産したら上の子可愛くない症候群なるわーと思ってしまうくらい。
もう育児向いてない…やめたいです。
- まるこめ(生後1ヶ月, 3歳3ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

newmoon
お疲れ様です💦
うちも1歳半には立派にイヤイヤしてましたが、いまだに一筋縄ではいかないことばかりです🙄もう2年経過してます…😓
いつ終わるんだろうと常々思ってます…
まるこめ
コメントありがとうございます🙇♀️
早いですよね😢てっきり2歳まではプレイヤイヤかと思ってたらガチすぎて😂
何しても寝そべって泣き散らすので冷ややかな目で見てしまいます…(家の中限定ですが)
2年も頑張られて本当にすごいです…😭😭私も腹括って頑張ります💦本当にお疲れ様です😢
newmoon
娘は1歳2ヶ月頃にはすでに床に寝そべってました…😮💨💔
その頃はまだ力技で回収できましたが、今はもう無理です💦笑
先が見えなくて辛いですが頑張りましょうね🥺❗️
まるこめ
自己主張が激しいちゃんなのですね😣😣💦
いつか終わりがくるってわかってても終わりが見えないから途方に暮れてます…😭
今日夜はみかんしか食べませんでした🍊それでまた風邪ひくんでしょーってため息です😇😇
元気がでました!ありがとうございます😭
newmoon
仰る通りです😅💦
今がしんどいですよね〜💦😭
でもしんどいながらも、2歳すぎてくると会話できるようになってくるので、それはそれで楽しさも増えますよ💕