
息子の発達がゆっくりで、コミュニケーションや興味に関して心配しています。同じような経験をされた方はいますか?
性格なのか、障害なのか、、
発達ゆっくりな息子がいます。
言葉が遅いことも気になるのですが、最近はそれよりもバイバイするときに相手をみない、そもそもバイバイしなくなってきた(口でバーイというだけの時がある)ことが気になります。
また、そこまで人に興味がある感じがしません。
まったく目を合わさないとかではないのですが、他の子に比べると目が合うのが少ないと思います。
子ども館で電車のおもちゃを同じくらいの子とやっていたのですが、その子は私や息子をよくみてニコニコしてくれていたのに息子はほぼ見ず。
おままごとをしていて女の子がおもちゃのパンをくれたので、私が、じゃあこれお友達にどうぞして〜といったら渡してはいました。(ほほ目を見ず)
同じくらいの子に興味がないみたいです。
同じような感じだった方いらっしゃいますか?🥺
この歳だとうまく周りの人も関われる子が多いようなので言葉だけでなくコミュニケーション力も心配です、、
- t(1歳2ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

なひまま
バイバイはブームが去ってしまったのだと思います😊
子供にもブームがあって、飽きたらやらなくなることがありますよ😄
あと2歳くらいだと同じくらいの子より年上の子やお母さんとコミュニケーションをよくとる子がいます。
そちらはどうですか?
その理由として年上の人の方が融通が効くからです☺️
同じくらいの子はある意味、おもちゃの取り合いなど自分の言うことを聞いてくれない存在なんですよね…
あとみんなで遊びましょうの年にはまだ早いので今はじっくり1人遊びをさせてあげて大丈夫だと思います😌

ママリ
性格な気もしますけどね。
正直小さい内に気になっても本当によっぽどな異常行為じゃない限り皆よくある事なんですよね。
逆さバイバイとかつま先立ち歩きとか。
1人目は私が顔面筋肉痛になるくらい笑顔で接し続けたので本当にニコニコマンですが、2人目はそこまで余裕なかったせいか全然ニコニコマンじゃないですね😅
発達は2人共ゆっくりですが発育に異常ありません。
多分親側が気を利かせてあれやこれややってしまうせいかなと思ってますが、私の性格がすぐパッとやってしまうのでなかなか😭
-
t
お返事ありがとうございます🥲
たしかに、つま先歩きもくるくるも後ろ歩きも、心配といわれるものは大体通ってきました(笑)
顔面筋肉痛になるほど笑って育児されてたなんて本当素晴らしいです😭✨
私は一人なのに余裕なく、振り返るとそこまでがんばれていなかったなと反省しました🥲
私も待っていられなくてやってしまうことや言ってしまうことが多いのでそれもあるのかなと思います😭
お返事返していただけて気持ち楽になりました🥲またすぐ沈みますが(笑)
ありがとうございます☺️!!- 12月11日

はじめてのママリ🔰
はじめまして!
うちは娘なんですが、同じ感じです💦
性格かなぁーって思うのですが気になります😓
息子さん、それからどうですか?🥺
-
t
はじめまして!
息子はたいして変化なくてとても心配です、、😭
娘さんはおいくつですか?- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2歳前です💦
あまり他の子と関わる機会もないからかなぁーとも思うんですが、不安ですよね🥺
単語も10個ちょいくらいで、ゆっくりです💦- 1月13日
-
t
わかります!!でもスーパーとかでも他の子は息子とか私をじっとみてくるのに息子はほとんどみてなくて😭
うちも発語が1歳9ヶ月で遅くて、今は単語はでてきて2語分もちらほらなんですが、全然会話にならないしで市の教室に通うことにしました🥺- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、同じです💦ただ、日常生活でも例えば食事中に手づかみしだしたら「手じゃなくてスプーンは?」とか、「足おろして」とか言えばやるので、言ってることは良くわかってて、ん〜って感じで😅
日常生活はどうですか?2語分出てきたんですね💕それなら、ただゆっくりだっただけな気もしますが💦💦- 1月13日
-
t
気になりだすと息子の目線を追っちゃうんですよね😭
なかなか人に言いにくいし同じお話できて嬉しいです😭✨
うちも言ってることは理解してます!ねんねしようかと言えば泣きながら(まだ遊びたいから)ないないする、と言って片付け始めますし、台所から、テレビの4番つけて〜と言えばやってくれます。
でも祖父が話しかけても見向きもしなかったりすることが多くて、コミュニケーションが一番心配です😢- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは。以前はお返事いただき、ありがとうございました。
あの頃からいかがですか?
うちは2歳5ヶ月になり、言葉は増えてきましたが、相変わらず他人と目を合わせにくくて心配しています💦💦- 7月25日
-
t
お久しぶりです。
あれから言葉はでてるのですが聞き取りにくかったり集団行動ができなかったりで療育に通うことになりました。
うちの子もじーっと目を合わせる方ではありません💦- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、療育は小児科にかかったんですか?
うちも聞き取りにくいし、集団行動できません😭療育検討しています💦- 7月25日
t
お返事ありがとうございます😭
年上の子はほぼ関わることがないのですが、私や夫とはよくコミュニケーションとってこようとします。
そう励ましてくださると楽になります🥺
はやくコミュニケーションとれるようになってほしいです🥲
なひまま
上の子が結構コミュニケーションが苦手で一人遊び期間も長かったですし、言葉も遅かったですし、自傷行為もありましたし、クレーン現象もありましたし、落ち着きないし、保育園の先生から目線が合わないって言われるし…
って感じでしたが、今、普通のうるさい小2です😅
あまり気にしなくて大丈夫だと思いますよ😆
t
わーすごくありがたいお話聞かせていただいてありがとうございます🥺😭
希望がもてます😭✨
ネガティブな記事ばっかりみちゃって、、
うちの子も息子さんのように育っていってくれることを願うばかりです🥲
なひまま
わー!うちの子みたいになったら、うるさくて仕方ないですよー🤣🤣
寡黙な男も素敵かと🤩
あっ!ちなみにうちの子、つま先歩きもしてましたよ😂
あと、男の子も嫉妬しやすいので、もしかしたらその目線を合わせなかった女の子に嫉妬したのかも😏
ママと話しやがってー❗️って😙
子育てって悩みがつきませんが、できるだけ楽しんでがんばりましょう🥰
t
男の子はうるさいくらいが可愛いです🥰
しますよね😂⁉︎
よかったです😂
嫉妬…かな?笑
そうゆうことにしときます🤣
色々教えてくださってありがとうございました☺️
また質問お目にかかりましたら教えていただけると嬉しいです☺️
ほんと悩みが尽きませんががんばります💪🏻!!