![ゆあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供は欲しい気持ちと不安定な心があり、2人目を諦めかけていたが、周りの状況に影響されて迷っている。手術を前にして悩んでおり、同じ経験をした人の意見や不妊治療の再開も考えている。
お子さんが1人の方にお聞きしたいです。
私は子供は出来ればたくさん欲しかったのですが、今のところ2人目はできなそうです。
年齢的にも、もう無理かなと思っています。
体外受精も経験しました。
もう1人でいいかな、と思いベビー用品を整理したりしていました。
でも、幼稚園に息子を迎えに行った時、仲良くしていたママさんと久しぶりに会った時、お腹が大きくなっていて
うらやましく思いました。
同時に、心がザワザワしてしまい、兄弟を作ってあげられなかった思いが込み上げてきました。
1人なら、お金もかけてあげられたり、メリットはたくさんあるし、1人子供が持てただけでも幸せだと思っていたのですが、自分の周りに1人っ子がほとんどいないことも諦められない原因なのかなと思います。
年明けに円錐切除術を決心したのも、心が不安定になってしまう原因かなと思います。
先生に、「今後妊娠を望まない場合、できる限りのところまで切り取ることもできます。妊娠を望む場合は深くまで切り取れません。変異組織が残ってしまう場合も考えられます。どちらにするか、手術前日までに決めてください。」と言われました。
自分の中で、まだどちらにするか決まっていません。
やっぱり、自分の中で子供が欲しい気持ちが強いのだと思います。
同じような気持ちになった方いらっしゃいますか?
どうやっても気持ちを切り替えられなくて、また不妊治療しようかとも思っています。
文章まとまってなくて、すみません。
- ゆあ(6歳)
![冬眠したい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冬眠したい
娘ひとりで子供はもう作る予定ないです🙌私もひとりっ子だったので抵抗もなく😀
読む限りゆあさんは2人目欲しい気持ちの方が強いと思うので後悔のないようにしてください◎
私は兄弟作ってあげられなかったとかそういう考えはないです。よく聞きますが、兄弟不仲だったり、どちらかに問題あって大変な思いしてる知り合いも何人かいますのでいれば幸せってものでもないと思うからです💡
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
現在2歳8ヶ月の息子がいます。(私28歳)
元々私も子供は2人欲しかったのでそういう気持ちめちゃめちゃ分かります!
私と主人、両方の兄弟に自閉症がいて、息子もまだ発達がグレーな感じで療育にも通ってます。
遺伝子的に息子が産まれる前から知的障害児の可能性が人よりある事は分かっていました。なので2人目を考えると……厳しいですね。
息子の前に1人目を流産しているので、また流産してしまうのではないかとか、障害児の可能性とか色々考えると2人目は断念しています。
でもでもひとりっ子はひとりっ子の良さがあって……
兄弟がいない分その子だけにお金を使ってあげられたり、家族で旅行も安いし、親からの愛情を独り占めできるし、行事の参加も兄弟がいれば倍ですが1人分ですみます。
兄弟がいないと思いやりがない子に育つのでは?とか思ってましたがそんな事ありません。
ちゃんと「どうぞ」もできます。
ここだけの話友達の子供は皆、兄弟いますが「どうぞ」出来る子少ないです。
逆に敵が常にいる状態なので、独占欲ものすごくあるように感じます。
兄弟がいるメリットもたくさんありますが、兄弟がいないメリットもたくさんありますよ(*^^*)
お互い前向きにかんががえましょ✨
![りつ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りつ🔰
状況は違いますが、私も二人目を望んでいます。
やっぱ、自然の流れなら親が先に死に、子が残るから、1人より2人のが助け合いできるかもしれない
という考えがあります。
でも、二人目を主人に大反対され
今後も作らないときっぱり…。
感情的には複雑で、寂しいのやら悲しいのやら
理由はかなり難産で、お産時間が3日かかったのと、自然分娩から緊急帝王切開で、自然分娩で苦しんでる私を近くで見ていて、死んじゃうかもって泣いてたらしいです。
決定的になったのは、退院予定日の朝に個室でぶっ倒れたことでした。
看護師さんも吃驚してました😅
でもまだ諦められなくて
こんな分娩方法がある!って調べて見せて…説明してを繰り返してます😅
不妊治療も決して安いものではないですが、ご主人は理解ある方ですか?
-
りつ🔰
追加ですが
私の職場に一人っ子がいます。
一人っ子のいめーじは駄々っ子ですが、そんな事はなく。
自立してて、冷静に判断ができて感情的になりません、
親である私としてもその人の親がどんな教育をしたのか気になるぐらいです(笑)
教育に力を入れられますから、教えたいこと沢山伝えやすいのも一人っ子のメリットですよね😌- 12月11日
![あずきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずきママ
私は1人目が体外受精で、ホルモン注射でアレルギーが出たり大変で、やっと妊娠できたら悪阻が酷く、数ヶ月寝たきりでした。色々大変だったし、生まれた息子が可愛すぎて、2人目は考えてませんでした。
1人だと旅行も行きやすい、お金もかけてあげれる、財産(おうちとか)も上げやすい等、たくさん利点があるので、1人っ子でいいかなぁと思ってました。
でも息子が3歳になった頃、兄弟を欲しがり始め、私は海外在住なので近くに私の家族はいないこと、高齢出産なので将来が心配になってきたことがあり、もう1回体外受精頑張りました。
もし、ゆあさんがまだ心残りがあるなら、年齢的に遅いなんてないし、もう1回頑張ってみた方が、結果どうなっても心残りがないんじゃないかなと思います。
でもこれは繊細な問題なので、旦那様とゆあさんのお身体と相談して、ゆっくり考えたらいいと思います。
![まー( ゚∀゚)ー*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー( ゚∀゚)ー*
おいくつですか?
うちの息子と同年齢ですね(*^^*)
うちは一人っ子で、私自身アラフォー、一人目のときつわりがひどくて、切迫入院2ヶ月して帝王切開で、産後うつだったのと、持病があるので、二人目に積極的ではないですが、2歳くらいのときに妊娠ラッシュで心折れそうでした。
今年度から仕事をはじめて、職場のおばちゃん世代でも、お子さんが一人っ子のかたは2人くらいいますし、別に一人っ子は変なことではないかな、と思えるようになりました。仕事をしてたら気が紛れますし。
ゆあさんがなんとなくまだ諦めきれてないところがありそうで、私なら、妊娠の可能性はのこすかな、と思います。
いまここで絶つと気持ちがついてかないと思います。
![まままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままり
子ども8歳になりましたが未だにいいな~って思うことはあります!
持病の関係で24歳で2人目諦めたので、周りからも色々言われて辛かったです!未だにまだ間に合うとか言われますが…ようやくスルーできるようになりました(笑)
子どもが大きくなると、たくさん出来ることが増えます!いろんな所へ行って色んな経験をさせられます!我慢させないで色々させてます!
何より今からまた赤ちゃん育てるのは体力的にも精神的にも無理です(笑)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先生が妊娠を望む場合の話をしているのなら、2人目頑張ってみるのもいいのかなと思います。私なら頑張ってみてできなかったら諦めます。
私も子供沢山ほしかったですが、晩婚で1人産まれただけでも幸せで、でも同じように周りで兄弟姉妹で楽しそうな子ども達を見ると2人目欲しくなります。年齢的にも余裕はないけど、1人目に手が掛かるので無理なのかなーと考えたり、やっぱり欲しいと思ったりで諦めきれずにいます。なのでベビー用品も中途半端に捨てられずに取ってあります。
![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫LOVE
私も息子1人で決めてます😅
私の体力的なことと経済的なこと、色々考えた結果です🙂
たしかに周りは2人3人お子さんがいる人ばかりで、何回も「まだ若いんだからもう1人作った方がいいよ」と言われてきましたが、私には育てれるキャパもないですし、今度産んだら私の命がなくなりそうなほどの経験が1人目であったのでみんなよく簡単に言えるなと思ってます😅
私だって余裕があれば子供は2人欲しいですが、一人っ子には一人っ子の良さがあるので今はなんとも思わないです😆
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も一人っ子予定で私の場合は2人目を欲しいと思えないので一人っ子にしました。
2人目が本当に欲しいなら大変かもですが自分が納得するまで諦めないで頑張っても良いと思いますよ!私も体外で授かりましたがもし、2人目が絶対欲しいと思ったら頑張っていたと思います💦自分の人生ですし後悔しないように生きれたらいいですね!
コメント