
1歳2ヶ月の男の子の指の動きについて不安。保育士に相談したが異常ではないとのこと。動画を撮って再度相談するようアドバイスあり。
子供の発達について質問です。
現在1歳2ヶ月の男の子。まだつかみ食べできません。
今までの検診では様子見と言われています。
本日病児保育に預けて、その帰りに保育士さん?に、「時々親指と人差し指をギューッとしてたんですが、お家や保育園でもしてますか?力が入った時や泣いてる時に足をピンとしたりしてました。先生に相談されたことはありますか?」と言われました。私は指先の発達によるものだと思い様子を見てたのですが、そう言われて一気に不安になり「何か病気や発達障害の特徴なんですか?」と聞いたら、「そういうわけじゃないんですが、初めて見たので気になって。今度また同じことをしたら、動画を撮って先生に診てもらって下さい。」と言われました。
親指と人差し指をギューっとするのは異常なのでしょうか。とても不安です。このまま様子見でいいのでしょうか。分かる方おりましたら教えて頂きたいです。
- みい🔰(2歳1ヶ月, 4歳6ヶ月)

退会ユーザー
それだけでは言えないと思いますので、一度言われたように動画で撮って相談に行かれるといいと思います。
不安ですよね🥲
コメント