※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
か☆
子育て・グッズ

保育園に通う子どもが風邪を繰り返し、咳や鼻水が続いていることが心配です。免疫が少ないと言われ、下の子への感染も気になります。どうすれば良いでしょうか。

鼻水、咳がよく出ます、、、。保育園に通っているのですが、ほんとうによく風邪をひきます。今は、熱はないのですが咳鼻水が出っ放しで寝るのも苦しそうです。血液検査で元々免疫が少ないと言われました。でも、こんなに風邪をもらってくるものなのでしょうか。治ってはまた風邪をひいての繰り返し。だんだん強くなると言われていますが、ほんとうに強くなるか不安で仕方ないです。
下の子が今4ヶ月でうつってしまうのも心配です。
もちろん本人が一番辛いことはわかっていますが、
私自身、咳に敏感になってしまい、音を聞くたびにため息がでてしまいます。

コメント

kozu

咳鼻水、しょっちゅうしてますよ😑   
冬場はとくに!そしてひどいときは喘息になるので吸入してねさしたりしてます。
上も同じく気管が弱いのか小さいときから喘息気味でした。ちなみに入院は4回、経験してます。でも5歳になった今、体力もついてきたのかましになりました☺️熱も小さいときは月イチは当たり前でした。不安になる気持ちものすごくわかります😣

  • か☆

    か☆

    うちも3回入院しています。熱が出るとまた入院じゃないかと心配になります。
    だんだんと強くなってくるんですね!今だけの辛抱だと思って頑張ります!

    • 12月10日
  • kozu

    kozu

    今じゃほんとにご飯もしっかり食べてくれるので、まずいーおいしくないーとか言いながら(笑) 保育園でもいっぱい遊んだりしてるからそんなんで体力ついてきたのかなと🙂咳すると夜中何回も起きるから辛いでしょうけど、うちの子の場合は吸入してあげると、咳がましになり、まだよく寝てくれます。。無理しないでがんばってくださいね🙂

    • 12月10日
か☆

咳で何度も起きて本人も辛そうです、、、。年齢とともに強くなることを信じて頑張ります!吸入もかかりつけ医に相談してみようと思います。
ありがとうございました!!