※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夜中に陣痛が来た場合、上の子を起こさずに病院に行く方法について相談中。車で送ってもらうか、陣痛タクシーを利用するか迷っている。上の子の理解度も不安。

上の子が寝てる夜中に陣痛がきた場合、立ち会い予定はなく夫に上の子を任せるとして、どうやって病院まで行きますか?または行きましたか?
上の子を起こして一緒に自宅の車で送ってもらうか、上の子を起こさないでいいように陣痛タクシーを利用するかで迷ってます。

陣痛タクシーだと朝起きたらいきなりママがいなくてショック受けるかなーと心配してます😅
予定日近くになったら一応お産でしばらく会えないよと説明はする予定ですがどこまで理解できるか💧
かといって夜中わざわざ起こすのも機嫌が悪くなるし💧(そーっと抱っこして移動しても必ず起きます)

みなさんの例を参考にさせて下さい!

コメント

ママリ

夜中で実母とかに任せる予定も立ち会い予定もなければ陣痛タクシーでいきます!

ママリ

私は陣痛タクシーの予定です💡
同じくらいの月齢ですが、きっと夜中に無理やり起こして説明してもどこまで朝になって理解できてるか微妙なので😅
それなら夜はもう寒いし、起こすのもかわいそうなのでタクシーにしようとなりました💦

はじめてのママリ🔰

陣痛タクシー登録しました!
あと私は日中1人の時に突然破水したとか陣痛きたとかになると産院からは 絶対に子供は連れてきてはいけないと言われていたので上の子困るなと思ったので予定日の1ヶ月前から母に泊まり込みできてもらってました🥺❤️

ルーパンママ

まだこれからですが、私は夜中に陣痛が起きた場合は、夫と娘を起こして、自家用車で家族全員で産院に向かう予定です。
夫のみ立ち会い可能なので、私を送迎後、夫と娘は自宅に戻る想定です。

おみ

うちは車で産院まで2、3分程度なのでベビーモニターでしっかり確認しながら旦那にちゃちゃっと連れてってもらって私が降りたらすぐ帰らせる予定です!

あい

私は旦那の実家に預けてから、病院に向かいます💨
2人目の時も夜中だったのですが、連絡して預けて病院に行きました✨

はじめてのママリ🔰

皆さまお礼が遅くなり、またまとめてのお礼ですみません💦
あれからここを参考に旦那とも話して、夜中に陣痛がきたら息子は起こさずに私のみ陣痛タクシーで産院に行くことにしました。
特にママリさんの夜中に説明しても朝になったら理解できてるか微妙というコメントを見て確かに!!!となりました😅
ほんとその通りだと思うので、後のことは旦那や息子本人に頑張ってもらって私はお産に集中しようと思います✨
ありがとうございました!