コメント
みん
一応伝えておくべきではないですか?父親には変わりないですし。
はじめてのママリ🔰
発達障害の程度にもよりますが、重度等の場合養育する期間が障害の無い子に比べて長くなります!
養育費に関しても追加加算が認められることがあるので障害の事を伝えて養育費加算してもらった方が家計的にも楽になるかと思いますよ!
あかり
養育費が追加で欲しいとかなければ、私は言わないです。
子どもも合わないなら、なおさらですね😃✨
気持ちに負担がない方を選んだら良いと思います!
みん
一応伝えておくべきではないですか?父親には変わりないですし。
はじめてのママリ🔰
発達障害の程度にもよりますが、重度等の場合養育する期間が障害の無い子に比べて長くなります!
養育費に関しても追加加算が認められることがあるので障害の事を伝えて養育費加算してもらった方が家計的にも楽になるかと思いますよ!
あかり
養育費が追加で欲しいとかなければ、私は言わないです。
子どもも合わないなら、なおさらですね😃✨
気持ちに負担がない方を選んだら良いと思います!
「ココロ・悩み」に関する質問
はー、本当に子育て向いてないです。自分の子が健康であれ、育てやすくあれと願えば願うほどなんにもできずにイライラします。飲まない寝ない激しく泣くでもう疲れました。どうしたら自分の気持ち切り替えられますかね…。…
「自己都合による小学生の早退について」 明日というか今日土曜日に、学校行事があります。習い事の試合もあります。 我が家は学校休ませたくはないので学校に行かせてから早退したいと考えているのですが ①学校行事での…
幼稚園でのトラブルについて。 「〇〇(娘)のこと顔がダサいから嫌い」とお友達が言っていたようです。 長くなります↓ 年中から仲良しだったAちゃんBちゃんがいて、年長からクラスが離れました。 クラスが離れても自由…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
伝えてどうなるんだろうとも思いながらその気持ちもあります。
みん
風邪とかならいいんですが、病気や障害は一応知っておくべきなのでは?って思うだけでいう必要がないと思うなら言わなくてもいいかと😆