※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

年収が低くても定時勤務と、高収入でも帰宅が遅く育児が大変な状況のどちらが良いか悩んでいます。高収入なら環境が楽になるのでしょうか。

年収低くても定時かちょっと残業があるのと、高くでも帰宅は遅くほぼワンオペどちらが良いんだろう?😂家庭により違いますが、家は家族で夕飯を食べるなんて出来ないような遅さ、育児もほぼワンオペ。金あり専業主婦としてやっている方いらっしゃいますか?年収高ければちょっとは楽出来る環境になるのかしら?なんて思います。

コメント

deleted user

年収高くて帰ってくるのは終電くらいなのでワンオペです😭
でも夫の分の晩御飯作らなくて良いのでわたし的にはとても楽です🥺

お金があるといろんなサービスを受けられるので、ワンオペもキツくないのかなとわたしは思います✨

来年は夫が仕事に行かなくなるので、年収はあまり変わらないけど夫が家にいる生活になるからちょっと気が重いです😂

まー

専業主婦ではなく私も正社員フルタイムですが、月〜土曜日は完全ワンオペです😓
夕食を夫と一緒になんて不可能ですね💦

夫は子どもが寝ているうちに出勤し、寝てからの帰宅です。(朝は子どもが早起きした日は少し会えています)

育休を取り長男をワンオペで育てていた頃は、「お金は要らないから早く帰ってきて!!」って心から思っていた時期はありましたね💦
でも、長男が8ヶ月の頃に復職し、社会との繋がりが戻ったらその気持ちは徐々に薄れました。

旦那さんが早く帰ってくれる家庭を羨む時も勿論沢山ありますが、夫の収入のお陰で 何不自由なく過ごせているのは感謝です。
お金の心配をしなくていいというのは、とても幸せな事だとも思っています☺️

私も兼業主婦で忙しくしていますが、お金に余裕があるからこそ、大変な日は子どもと3人で気軽に外食ですませたりして 時間をお金で買う事もよくあります💰

夫との時間が少ないことを不安に思っていた時期もありましたが、平日会えない分、日曜日は思い切り遊んでくれて子ども達も夫の事が大好きです❣️

はじめてのママリ🔰

確実に後者です。
お金があれば、アウトソーシングできるので👍
うちは主人のが毎日深夜帰宅の共働きで、今は単身赴任中ですが私もフルタイムで働いているので…金銭的には余裕はあります👍
正直、主人の収入だけ、私の収入だけどちらかだけでもやっていけますが…我が家はこのスタンスでやっていきます😊