※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後2ヶ月の睡眠について、布団で寝かせるか抱っこして寝かせるか迷っています。日中は布団で寝かせたり抱っこして寝かせたりしており、夜も同様の状況です。夜は20:00に就寝させたいが、難しいか悩んでいます。

もうすぐ生後2ヶ月の睡眠について

どちらの睡眠方法がいいのでしょうか?

8:00〜17:00
布団でゴロゴロしていて眠たそうにし始めた時に
①布団でそのまま寝かせる(寝にくそうなら少し抱っこして下ろす)
→15分〜1時間(日によります)

②抱っこして胸の上で寝かせる→2〜3時間
お昼にまとめて寝かせすぎるとよくないのかなと思い
これ以上の時間は試していません。
起こすために起きてない状態でベッドに置いて
おむつ替えして起こしていますが、
下手するとずっと寝てる?!ってくらい起きません

間の時間はあーあーうーうーとやりとりしたり
マッサージしたりプレイジムで一緒に遊んだりしています


またお風呂後(19:00頃)から00:00くらいまでも
上のような状態です。
よく見る1日のスケジュールには20:00就寝と
なっているためお風呂後の授乳でそのまま寝て、
夜の2.3時間起きのペースに入ってくれたら
理想なんだけどなあと思っています
この月齢ではそれは難しいですか?

長くなってすみません!
よければ教えてください🥺

コメント

ママリ

うちは3~4時間おきのミルクで、
大体、19時頃お風呂で19時半ミルクでそのまま寝ますよ。夜中は授乳のみ起きます。

朝は7~8時に起きて、ミルク飲んだらまた11時頃まで寝てます!

お昼以降は寝転びながらメリーなど見て起きたり、寝たり、です!

  • ママリ

    ママリ

    新生児の頃からこんな感じです!
    10分以上泣いてる時に限り、抱っこして寝させてますが基本的には1人で泣いて、眠るって感じです!

    • 12月10日
  • ままり

    ままり

    すみません下に返信してしまいました🙇‍♂️教えていただきありがとうございます!

    • 12月10日
  • ママリ

    ママリ

    あとは眠そうな泣き方なら10分経っても様子みてます。うちは悲鳴のような泣き方をする時があり、そーゆーときは勝手に泣き止まないので抱っこしますって感じです!

    • 12月10日
  • ままり

    ままり

    今まさにその悲鳴のような泣き方でした👀私もママリさんのようにしっかり子どもがどんな泣き方してるかとか様子を観察します!

    • 12月10日
  • ママリ

    ママリ

    上の子のときはなんで泣いてるかわからなくてよく抱っこしてました。笑

    • 12月10日
  • ままり

    ままり

    そうだったんですね🥺この子が第一子で今まさにそんな感じです😵‍💫わからないことだらけです🤣

    • 12月10日
  • ママリ

    ママリ

    そんなもんです( ´ ▽ ` )ノお互い頑張りましょ💪🔥

    • 12月10日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭💓
    頑張ります!

    • 12月10日
ままり

教えていただき
ありがとうございます!
10分以上泣いてる時に限り抱っこして寝かせるときちんと決めておられるのですね!とても参考になります🥺ありがとうございます!