
コメント

退会ユーザー
どこの先生もではないかと思いますよ。
親身になってくださる先生もいらっしゃるようですよママリを見ていると。
地域で絞り、お近くの病院で診断書を書いてくださるのを知ってる方を募集してお話してみてはいかがですか?

まーみー
実際体重が急激に減ったり、ケトン体が出てたりとかないのでしょうか?
普通の範囲なら辛くても我慢してねって言われることはあると思います。
仕事は無給でも辛ければ休むしかないですね💦
-
ぱいなぽー
2週間前の検診でケトン体が2でていました。その時は診断書書いてくれたのですが、もうケトン体でてないから仕事いってねー、て言われて診断書はかけないって言われました。
- 12月10日

ゆゆゆ
医師によりますね。
本来は点滴や入院、数値で分かるものがなければ書けないものですしね。でもはいはい〜と二つ返事で書いてくださる方もいます。
まだまだ初期ですし、可能なら病院を変えては?
何より、つわりかどうかは関係なく、体調不良なのに休ませてもらえない会社が心配ですが。
-
ぱいなぽー
病院を変えてみるのもいいかもしれませんね🥺🥺
1人目の時も、つわりで仕事休んでいて呼び出しくらって迷惑かけすぎと上司に怒られました。今思い出しても殺意わきます🤣- 12月10日

はじめてのママリ🔰
え?!母性カードに、悪阻の項目ありますよ!
うちの先生は簡単に書いてくれます!セカンド・オピニオンしてみては??
-
ぱいなぽー
ありますよね。本当に書いてもらいたいです。それも考えてるんですけどね🥺🥺♥️
- 12月10日

はじめてのママリ🔰
先生によるかと思います😵💫
私の時は検査もなく、水も飲めなくなって辛いと相談しに行ったら希望の期間の休職指示を書いてくれました😦
周りに他にも産院があればママリで質問してみて行ってみるのもいいと思います!つわりが辛くて大変だとは思いますが頑張ってください😭😭😭
-
ぱいなぽー
わあ、なんていい先生。
そうですね。本当にありがとうございます😭♥️- 12月10日

ままり
うちの産院も同じタイプでしたー💦
悪阻はみんなあるから大丈夫って感じで書いてくれなかったです😵💫
もう診断書なしで休んでました😓
-
ぱいなぽー
最終そうするしかないですよね💦お給料出ないのが痛いですね😭
- 12月10日
ぱいなぽー
あ、それいい考えですね‼️試してみますありがとうございます😢
退会ユーザー
意外と近くでご出産されている方もいますのでそちらの方から聞いた方が参考になりますね✨ぜひそうしてみてください😁
ぱいなぽー
本当にありがとうございます😭♥️