20週の経産婦で、胎児に21トリソミー異常が確定。胎児は元気だが、将来について悩んでいます。夫は支えてくれるが、どんな決断が正しいか分からず、同じ経験の方の意見を求めています。
前に羊水検査を予定していた(胎児浮腫があり、染色体異常の可能性が高いと言われた)41歳、只今20週の経産婦です。昨日、羊水検査の検査結果、そして中期スクリーニング検査、妊婦健診をしてきました。羊水検査の結果は、やはり21トリソミー異常(ダウン症)と確定。ただ、胎児は元気で今のところ、他の異常は見当たらない…という結果でした。結果を受けて、夫婦で話し合いました…でも、話しても答えが見つからないんです。私はお腹の胎動を感じるから、諦めたくない気持ちの方が優先してしまう…母性なんでしょうか。主人は、自分よりも私が辛いはずだから、私の意見を尊重し、どんな決断をしても家族で支える。と言ってくれてます。自分達の生活、来年小学生になる息子の将来、今後、どんな苦労を背負うか分からない胎児…何を優先して良いのか、どんな判断が正しいのか…分かりません。すみません、同じような境遇だった方、ご意見をお聞かせ下さい。精神的にダメージを受けてるので、誹謗中傷は…すみません。
- るみ(7歳)
コメント
ゆきぃ
こんにちは。検査や結果など、色々な事が急にやってきてお辛い気持ちお察しします。
わたしは、一人目の子供(娘)がダウン症です。私も妊娠8ヶ月の時にエコーで、子供の病気がわかり産むまで、パニックで(>_<)毎日泣いてました。。。
でも産まれて、顔を見た瞬間ダウン症でもいい。なんとか、生きてほしいという気持ちにかわることができました。
娘は色々な病気を持って産まれて手術もしましたが、今はとっても元気です。
将来の事は、今でも心配です。。正直に言うと辛い事、大変な事もあります!でも、それ以上に幸せです(^_^)
娘から沢山の事を学び、沢山の人と繋がることができました。
普通の子より、成長はゆっくりですが、保育所から地域の小学校に通っていますが、クラスでも大人気で娘も学校や友達が大好きです(^_^)
すみません😣💦⤵自分の事ばかりになってしまいましたが、
なんでも聞いて下さい❗私のわかる限り力になりたいです。
かなちゃんまん
辛かったですね。
でも、お腹の子の胎動を感じながらもその選択って簡単ではない事わかります。少し違いますが私もこの間、ダウン症の長女がお腹にいました。1歳の次男がダウン症で長女もダウン症。次男の可愛さを十分に知っていたので次男を殺すかのようで、もしもの時の事を妊娠前から決めていましたがタイムリミットは数日。長男と次男の為と言いながらも結局は自分の為だった気も実はしてます。まだ、気持ち的も整理が出来ていた様でできてなくて心のどこかで正直、後悔の文字があります。検査なんてせずに諦める、検査なんてせずに妊娠継続すると思った事もありましたが我が子を知らずに諦められず、今の不安をお産まで持って行くことができず検査をしましたが後悔してます。お役に立てる言葉も言えませんが後悔しない選択をどうかしてもらいたいです。私は生きていける子を諦めてしまったので。
ごめんなさい。私も気持ちの整理がまだ出来てなくて変な事言ってるかもですが後悔のない選択を…あとダウン症でもむちゃくちゃ可愛いです(笑)
今は弱愛してますが我が子の病名を知った時は施設の言葉を浮かべ育てる選択が一瞬でもなかった私です。成長はゆっくりですが、健常児を育てる中では知らない成長過程などを知ったり健常児の我が子と共に成長する感じとはまた違った感じで我が子と一緒に成長できます⸜( ' ᵕ ' )⸝*離乳食や色んな所で手をかけたぶん出来る事が増えた時の感動は健常児の子を育て時とは少し違い感動が大きいです\(*0*)/その時の達成感も手をかけたぶん凄いです!悪いことばかりではないですよ!いいアドバイスしてあげられなくてごめんなさい( ´ỏ`)
ゆき(o^^o)
私の第1子は三大トリソミーではない染色体異常でした。
私達は13週の胎児ドックで浮腫が見つかり、浮腫以外の異常はない、染色体異常がなければ治療ができるからと羊水検査を勧められてした羊水検査でした。
羊水検査をする時点で両家の親には話し、結果も包み隠さず話しました。
どんな決断をするにしても、両家の親御さんには話した方がいいと思います。
私達は両家の親族にも相談しました。
-
るみ
ありがとうございます。私も似たような経緯での羊水検査でした。スクリーニング検査の時点で、50%の確率でダウン症である事は聞いてましたので、結果が出るまで、本当、自問自答でした、今もですが…。両親には、どちらにも検査する事は話してあります。ただ、私の実母は、何かしらの異常が出たのなら諦める方向で…。と言われ、義母も障害者の息子が一人いるので、やはり人一倍、障害にはナイーブになっており、受け止めてもらえるか…。まして、染色体異常という、一生ついて回る障害。私達がどちらに決断しても両親は時間を掛けて理解してくれるとは思います。ただ、主人の気持ちも分かるので…。すみません、こんな内容で。
- 10月19日
退会ユーザー
私なら産みます。
でも、反対されても私はいいって思います。
-
るみ
ありがとうございます。私も生みたい気持ちの方が大きいです。主人の両親も、どちらにしてもバックアップすると言ってもらえましたし、むしろ、生む方向での考え方でした。絶対、反対される(障害者の子供がいるから)と思ってたのに、障害者の子供を育ててきたからこそ、この先が苦労ばかりではないはずだと教えてくれました。もう少し、前向きに考えても良いのでは…と思えました
- 10月19日
あき
月曜日に胎児の浮腫がみつかり、こちらのサイトで相談にのってもらいました。
私は染色体異常の確率10%くらいと言われて頭が真っ白になりました。それからまだ病院には行ってないのですが、旦那にと話し合い、羊水検査をして陽性であれば諦める…ということになってます。
私ももし諦めることになった場合、胎動も感じ、おなかもふっくらしていると思います。母親は精神的、肉体的ダメージが想像以上だと覚悟した上で決心しました。ただ今は可能性があるという不安に押し潰されそうで苦しい苦しい毎日です。
健常な子でも育児は大変です。私には旦那、上ふたりの人生にプラスして障害もった子すべてに全力の愛を注ぐのは無理だと断言できます。
十人十色なのでそれぞれの考え方はあります。少しでも産みたい気持ちがあるのなら産んだほうがいいと思います。産めばよかったという後悔は一生ついて回ります。産んで後悔したというのは聞いたことないですよね?
-
るみ
ありがとうございます。私も胎動を感じる前は、諦める決心でいました。ただ、胎動を強く感じている今、この命を絶っていいのか…考えてしまいます。
- 10月20日
yimi
現在お腹の赤ちゃんがダウン症です。
NIPTを受けたので13週頃には産む覚悟をきめていました。
詳細はプロフ見て頂けたらと思います。
インスタグラム等でダウン症と検索すると、お子さんを大切に育てている方がたくさんいらっしゃいます。それはもう溺愛してます。
それを見てわたしも励まされ、今では我が子にあうのが楽しみで仕方ありません。
るみさんには上にお子さんもいらっしゃってわたしとは状況が違うと思いますが、個人的な意見ですm(_ _)m
もうリミットが迫っていますので後悔の無い決断をなさって下さい。
-
るみ
ありがとうございます。同じ境遇でも生む決断を早くから出来たなんて…。私は、主人と主人の両親とで 先ほどまで話し合ってきましたが、それでも結論が出せません。ダウン症以外に、自閉症などの先生性があったら…なんて考えてしまいます。ヨシミィさんは、怖くないですか?
- 10月19日
-
yimi
もちろん合併症の不安もありましたが、産むと決めたら細かい不安はその時に対処しようと思えるようになりました。
一度は中絶を選んでいるので、絶望的すぎて逃げ場がなさすぎて、極限状態の中悩み抜いたら逆にポジティブになれました。笑
最終的に親が子供をどこまで信じられるかではないでしょうか?
もし、中絶をされまた妊娠を希望されているようでしたら、再発率はわずかながら上がるので不安は今以上に膨れあがるはずです。
ここで私情を書くのはルール違反なのですが、、、
絶対中絶すると腹が決まっていないのであれば、産む選択も視野において、色々ダウン症の生活について調べてみてください。
先の未来はわかりません
損得でも図れません。どちらに腹が決められるかではないでしょうか- 10月20日
-
るみ
ありがとうございます。
そうですよね、不安が全くわけないですよね…。でも、ヨシミィさんは強いな…。私はどうしても覚悟できないんです。先の見えない障害者の子供を、死ぬまで見守れるのか…。親が居なくなった後、6歳になる息子の負担になるのではないか。ここで、生む選択をするのは、私のエゴなのではないか…覚悟も、勇気もないのに…。そう考えると、考えるという事が、「親になってはならない」のではないかと思うのです。本当に夫婦、泣きながらの決断を今朝決めました。本当に辛いし、これから起こる不安、多々あります。でも、悩んで苦しんだ結果を受け入れ、償って生きていこうと主人ときめました。色々、ありがとうございました- 10月20日
-
yimi
決断することができて良かったです。
産む勇気だけが正しいわけではないと思います。
わたし達夫婦も、何日も寝ずに話し合ってぐちゃぐちゃの精神状態になりましたから。
二人でだした決断はけして間違ってはいないし、失ったものが大きい分、家族の絆がより強くなりそこから得るものもあるはずです。- 10月20日
-
るみ
ありがとうございます。
先ほど、実母に全てを話し、実母も「その決断は間違いではない」と泣きながら言ってくれました。義母、義父にも昨夜、相談して「どちらにしても後悔、苦労は必ずあるよ。」と言われました。どちらの両親も私達以上に先を考え、言葉を選びながら話してくれ、そして、実母は遠方にも関わらず「飛んでいくから。」と今、向かってくれてますし、義母も仕事を休んで、今、向かってきてくれてるそうです。こんなにも強い味方が私にはいたんですよね、主人、子供を始め、両家の両親が。子供も、幼いながらも事の重大さが分かるようで、「赤ちゃんはげ…」って言わなくなりました。いつもなら、お腹をなでて、可愛いねって言うのに。子供って敏感ですよね。
ヨシミィさんの言う通り、この決断で私は家族みんなに愛されてたんだ…一人じゃないんだ…と思えました。本当、ありがとうございました。親身に聞いて頂き…。少なからず、嫌な気持ちにさせてしまう表現もあったと思います。すみませんでした。
ヨシミィさんの、お子様がこの先、他に異常がなく、元気に生まれてくる日を私も遠くで願っています。- 10月20日
るみ
かなちゃんまんさん、ご返答ありがとうございました。一年経った今でも後悔されてるのですね。私も若い頃、初期中絶した経験もあったり、前の子供を流産したり。色々ありました。でも、今回ほど苦しい選択は…。まさか、こんな事になるなんて…。何故?どーして?6歳になる息子は何の心配もなく、高齢出産だったけど、元気に育ってるのに、何が悪かったんだろう…。何故どーして…と思う事ばかりです。そして、生む決断も、諦める決断も出来ず、ただ時間だけが過ぎています。でも、悩んでる中で気付いたんです。私は生みたいとは思うけど、生んだ後の何十年を覚悟を決めて育て上げる自信が持ててない…だから、悩んでるんだと。胎動を感じ、勿論、愛おしいです。でも、育てる自信や、勇気が出ない事こそ結論なのではないかと。主人にも隠さず伝えました。主人も、この先の見えない不安を感じながら妊娠継続させるのは、家族にとって良い事なのか…何より、6歳になる息子の将来を考えると安易な答えを出してはいけない。と思っていて…。結局は、私達も自分達の生活を守りたいのかも知れません。話し合って、お互い泣き崩れて、手を握りながら出した答えは「諦める」です。それで良かった…なんて思う日は無いと思います。後悔や、成長してれば何歳…生きてれば…なんて考えると思います。きっと何十年も。死ぬまでかも知れません。堕胎方法も恐い…けど。
こちらも支離滅裂ですみません
T@ka
本当に辛い決断ですね。。
胸が苦しくなりました。
私は38歳で、初期胎児ドック受けたらNT2.7、軽度の三尖弁逆流…
21トリソミー確率が1/15でした…
羊水検査は、絨毛膜下血腫があり通常よりハイリスクな為、悩んだ挙句…受けていません。18週までがタイムリミットなので…相変わらず悩んではいます…
産む覚悟も産まない覚悟も出来ません。
本当に情けないです。。
もし、陽性だったら…
産む!と思える日もあれば、
無理!と思える日もあり…
私にはまだ答えが出せそうにありませんが、るみさんの文章を読んでいて少し考えさせられました。
どうか、どうか、無理なさらず
ご自愛ください。
-
るみ
ありがとうございます。
同じように悩まれてるのですね…心中お察しします。
私達夫婦も、50%の確率でダウン症であるとスクリーニング検査の時に説明されました。その時は「もし、そうなら諦めよう!」と思っていたんです。胎動もまだ感じないし、お腹も少ししか出てない…正直、軽く考えて受けた気がします。「大丈夫だろう」という気持ちが大きかった…でも、結果が出るまでの3週間近くの間に、胎動は強く感じ、お腹も出て、母乳まで出てきて…。結果が出る日が恐くもあり、知りたいと思う気持ちもあり…。それでも「大丈夫!」って思っていたんです、私も主人も。なのに、聞きたくなかった異常…。本当に目の前が真っ暗、放心状態だった気がします。何の自信だったんだろ…大丈夫って何故思えたんだろう…。最悪を想定してなかったんです。結果を受けてから、たった3日間の中で継続する、しないを決めないとならず、本当にキツい3日間でした。そして、答えを出し、その日を3日後に迎えた今はもっと辛い…きっと、その日を過ぎた後は今以上の苦しみ、後悔に襲われるのだろうと思います。
後悔する事が分かっていても、私達夫婦には覚悟が出来なかった…
T@kaさん、羊水検査を受ける、受けないは自由ですから、誰も強要出来ません。出来れば私達夫婦のような想いをして欲しくない…でも、悲しいけど辛い結果を受け入れられないと思うなら、羊水検査の意味はあるように思えます。すみません、私の個人的な意見をしてしまって…T@kaさんの赤ちゃんが何事もなく生まれてくる事を願います。- 10月21日
-
T@ka
お返事ありがとうございます。
赤ちゃんの存在がわからない時期なら…サヨナラできる…
勝手ながら、私もそう思っていました。今は、お腹も大きくなり小さな胎動まであるので…それも難しくなりました。
こんな事なら胎児ドックなんか行かなければよかった…とも思ったり。。。
もっと高齢なので確率は高くなると腹をくくって行くべきでした。
るみさんの確率50%は年齢で上がったのでしょうか?
私は2つも引っかかったので…もっと確率高いんじゃないかと思ってます…鼻骨も少し短かったし…
もはや、被害妄想ですが…
ダウン症に関して主人は、知ったところで治せない病気を調べる意味が無い。
わかったからどうする?羊水検査で流産するリスクの方が心配だ。との事。
サヨナラする事は、一切考えてないようです。
母になる、私の方がウジウジしていて情けないです…
3日後、、家族のみなさんで無事に乗り越えられますように。
痛みを分け合える家族がいるから、その答えが出せたんだと思います。- 10月21日
-
るみ
ご主人は望んでられるのですね。であれば、先の事を考えず、何があっても生んであげた方が良いように思えます。私の主人は、先の事を私以上に考え「諦めよう」と言われました。私が迷って言い出せなかったのも分かっていたから、「自分が悪者になる」と思ったんだと思います。現に、私がメソメソ隠れて泣いていると、そっと傍にきて頭を撫でながら「ごめんな…」と泣きます。主人も辛い、でも決断を下したのは自分だからと責めています。「それは違う!私が迷って言い出せなかったのを代弁してくれただけだよ…」って言っても責めて責めて…。こんなに追い詰めてしまっている事、私と同じように辛い事、恥ずかしい話しですが、さっき気付いたのです。
T@kaさんも、ご夫婦でよく話し合い、納得できる決断をして下さい。- 10月21日
-
るみ
ごめんなさい。質問に答えてなかったですね…。私達の場合、13週の時に「胎児の首の後ろ浮腫がある」と言われ、大学病院へ。そこではNT(浮腫)ではなく、もう少し複雑で、この段階での確率が50%と言われたんです。年齢的な問題ではなく、若い方でも起こります…と説明されました。参考になればまでに。
- 10月22日
-
T@ka
NTだけではなかったんですね…
確率の話で、いつも年齢、年齢…言われるので…
るみさんは関係なかったんですね。
わざわざお返事いただき、ありがとうございました。- 10月22日
しまじろう♡
私は10週目で首の浮腫が見つかり7.8mmっというかなり大きな浮腫です。
12週ではさらに大きくなり先生からも厳しいかもしれない…っと言われ最初は不安ばかりが頭によぎり16週になったら絶対羊水検査をしようと決めていました。
14週のエコーでは3.7mmになり先生からは今の所は問題ありません。がっ浮腫があったことは事実なので夫婦でよく話しあって検査するか決めてください。っと言われ検査するならば明日までに予約しなくてはいけません。
私は前回流産をしていて今回は10週で浮腫が見つかって辛いことを乗り越え、今はお腹の膨らみも出てきて、徐々に母になって来たのか羊水検査をせず出産したい!っという気持ちも強くなってきました。
赤ちゃんが私達を選んでくれたのに、私が赤ちゃんを拒絶してしまっては赤ちゃんを否定しているようで…
でも、私の親は障害があったら育てられない!って言うんです。障害のある子供を育てたことないのに。
でも障害があっても立派に育ててるかたは沢山います。
エコーで元気に動いて手を振る我が子を自らの決断で堕ろす事なんて私には出来ません。
先生から今後の治療が早急に出来るように羊水検査をする人も居ると聞き羊水検査をするにしても治療するためにします。
でも流産リスクもあるためいまだに決断できません。
うまく言えませがどんな子供であっても苦労や幸せを感じて生きていきます。
ママが幸せを感じれば子供だって幸せになれます!
何を優先にするかなんて誰にも分かりません。でもるみさんが自らを信じ自らの意思で進んでいけばいいと思います!
るみさんが、考え、悩み、進んだ道が正しいですよ!
-
るみ
ありがとうございます。
私の両親(母親)は羊水検査を受けるという時点で「何か異常が分かったら諦めなさい」と言ってました。障害者の育児経験もないです。親族、親戚にも障害者はいません。だから、偏見で言ってるんだ!って思ってました。でも、今回の事があり、決断をした私達に「よく決断したね…辛いよね…でも、この先の何十年、障害者を育てて行くのは並大抵の覚悟、苦労ではないよ。その覚悟が出来ないのなら、これで良かったんだ」と言って泣いてくれました。親はいつでも子供の味方です。もし、何かを言われ不快に思っても、全て子供の為なんですよね。
本当、胎動やエコーで見て感じてると愛おしいです。これからの事を自分達の決断が間違いなのかも…と思います。さよならしたくない…これは今もそうです…みぃーやんさんの気持ち、凄く分かります。何が正しいのかは今も分かりません。ただ、もし、障害を抱えて生まれた場合、この先の覚悟(生んで育てて行く何十年)があり、最後まで見守り、付き添っていける自信を持てたのなら、生む決断が出来るんだろうな…と思います。私には出来ませんでしたが…- 10月21日
♡れい♡
こんばんわ。
私はダウン症等の問題はなく出産しましたが、ダウン症などの障害児を支援する仕事をしています。ダウン症と事前にわかりつつ、出産された親御さんと話す機会もあり、コメント致しました。
単独で話を個別に聞いていると出産して良かったし後悔もしている部分もあると言われる方が正直多いです。当然我が子は可愛いです。しかし、多くの確率で合併症がおこり、家族の生活も一変します。他に兄弟がいたら?学校でいじめられたり、我慢を強いられる生活があるかもしれません。我が子だから可愛いとゆう以上に大変な事がたくさんあります。医療が進歩し事前に障害が分かり産む産まないねか選択することができる時代です。産まないとゆう選択肢も立派な決断だと思います。
-
るみ
御意見ありがとうございます。
専門的なお話が聞けて良かったです。
当然、母親としては胎動があったり、大きくなるお腹、張ってくる胸など体の変化が大きい分、愛情や母性本能は強いですから、「生みたい!会いたい!」って思うのは当然なんですよね…私も決断した今もそうです。胎動がある以上、「本当に良いのか…私達の決断で正しいのか…まだ間に合う今なら…」なんて考えてます。昨日から、両家の両親も駆けつけてくれ、実母、実父は何日でも傍に居るから…と泊まってくれています。「あなた達の決断は正しいんだよ。許してくれるよ、きっと。」って言ってくれました。40を過ぎた娘の為に、こんなにも力になってくれる両親、主人の両親…その両親や、主人、息子の為にも前を向いていきたい。そして、これから さよならするお腹の子の為に一生かけて償い、生きていこうと思います。- 10月21日
akarxxxxxx
こんばんわ
みなさんのコメントも読みました。
私は経験者ではないのですが、50歳近くの私のおじさん(父の弟)がダウン症です。
その母親は私のおばあちゃんです。いま80歳くらいです。
参考になるかわかりませんがおばあちゃんの経験とおじさんをずっと見てきたので知ってることを書きます(>_<)!
おじさんのダウン症が重度なのかはわからないのですが、とりあえず軽度ではないと思います。おじさんの知能は3歳児と同じくらいって私の父が言ってました。実際言葉も話せないし、私が知ってる一歳半くらいの子供のがよくしゃべるなぁって印象です。
他の人が言うことは少し理解できるみたいで、コーヒー飲みに行く?あれが食べたい?って聞けば頷くことはできます。
でも逆の質問をしても頷くこともあるので本当にわかってるかは不明です…。
おじさんはこだわりが凄くあって、服も気に入ったものじゃないと着ません。お気に入りの一枚を毎日毎日ずっと着てます。洗濯もさせてくれないくらい毎日着ます。それがないと暴れるというか、不機嫌になって自分の頭をひたすら殴り続けるらしいです。毎日同じことを繰り返さないと不安になってパニックを起こすらしいです。10年前くらいはとにかくお風呂が大好きで1日に5回くらい頭を洗ってました。今は逆に嫌いになってしまったらしく3日に一度くらいしか入りません(・・;)
歯がないので(全部あったけどなくなってしまった)食べ物は全部ハサミで切ったり、潰したり、ほとんど丸のみでも問題ないものを食べてるようです。もちろん自分ではできないのでおばあちゃんがやってます。
歯はないけど歯磨きが大好きでこれも1日に何度も歯茎だけをひたすら磨いてます。
歩くのも腰が曲がった老人より遅いのですが運動もおばあちゃんがさせなきゃ自分からすることはないので遠くのカフェに連れ出したりしているようです。
私は小さい頃からおじさんがずっといたので慣れましたが、レストランで食事をしていてもこだわりが思い通りにならなくて癇癪を起こすおじさんは少し怖がられてるのかなと思います。
でも、本当に優しいし、人が大好きで話しかけてくれた人にはニコニコしてるし、未だに私を子供だと思っていて(私が赤ちゃんだった頃の記憶が一番あるみたいです)私がみんなから離れると心配して連れ戻しにくるし(ただ付いてくるだけだけど、おばあちゃんには心配して迷子にならないようについていってるのがわかるみたいです)私はおじさんが大好きで嫌だと思ったことはないです。
おばあちゃんの頃は羊水検査はなかったので、おじさんが産まれて何ヶ月かの検診でダウン症だと言われた時は抱っこしながら帰り道そのまま一緒に自殺しようかと思ったと言っていました。でもできなかったとも。
私の父とおばさん(おじさんの姉)もいて、何も知らない2人は年が離れていたのもあっておじさんのことを赤ちゃん可愛いね可愛いねってたくさん面倒見てくれたから頑張ろうと思えたって言ってました。
そして今おばあちゃんとおじいちゃんは熟年離婚をして長年住んでた家もある事情でなくなってしまって、普通ならおばあちゃんひとりぼっちになってしまうけどおじさんが一緒で毎日面倒見なきゃいけないから立ち直れたって言ってました。
今問題なのはおじさんとおばあちゃん、どちらが先に死んでしまうかみたいです。おじさんはおばあちゃん無しじゃ生きていけないから(そうなっても面倒見る人はもう決まってますがとにかくおばあちゃんと離れたことがない)おばあちゃんは先に死にたくはないらしいですが、おばあちゃんももう歳です。
結局なにが言いたいんだって感じになってしまいましたすみません(>_<)
私なら。いま20歳で今年健常児の女の子を産みました。小さい頃から見てきたおじさん、ダウン症に偏見はありません、でもおばあちゃんの苦労も周りの人の気遣いも全部見てきて、私なら20歳でダウン症の子を産んで育てる覚悟はできなかったです。20歳から一生子供のためだけに人生捧げられないです。これは私の勝手な意見ですが(>_<)
でもおばあちゃんもおじさんもその兄弟の父とおばさんも離婚したおじいちゃんも、みんなおじさんのことは大好きで、いてくれて幸せだと思います。今も、私の記憶がある一番昔の時も。
ダウン症の赤ちゃんとか子供の話はたくさんあるけど、その赤ちゃんたちが歳をとって大人になった話はあまり聞かないので少しでも考える材料になればと思い書きました。
文章下手で色んな人が出てきてごちゃごちゃになってしまったのでわかりづらくてすみません…まだたくさん知ってることはあるので聞きたいことあったら聞いてください(>_<)!
長々とすみませんm(_ _)m
-
るみ
ありがとうございます。
身内の方が障害者なんですね…昔はエコーもないから触診でしか分からない時代…多くの方が障害である、ない分からず生まないとならなかった…生まれてしまったら、どうしょうもないですもん、育てて行かないとならないですから。
私も生みたい気持ち、今も大きいです。でも、あかりさんのコメントを読んで「やはり私には出来ない」と思えました。
年配のダウン症の方と御家族の姿が想像出来なかったですし、障害自体もどんな症状があるのかとか分からなかったので、とても参考になりました。
やはり、並大抵の事ではないのだと改めて感じました。
自分達が先に亡くなる事が一番の気掛かりなんですよね…自分達の子供ですから、可愛いでしょうし、愛おしい…でも、その感情だけでは絶対ないですもんね、親も人だし。辛い、苦しい…って事の方が多くなったら堪えられるのか、私にはそれも自信や覚悟が持てないんです。
私もお腹の子供と一緒に…なんて何度か考えました。母親なら、お腹の子供が不憫で仕方ない、子供が可哀想…って思いますもん。
本当、この数日間で色んな考えが過ぎりました。今もまだそう…でも、あかりさんのお話を伺い、色んな事を知れて良かったです。ありがとうございました。私には、息子がいる。子供みたいな主人もいる…この家族を大事にしていきたい。そして、亡くなった子供達、これから お別れする子供の為にも頑張って生きていく事が一番なんだと思ってます。- 10月22日
ゆき(o^^o)
とても、ぎりぎりでの決断だったんですね。
私が宣告されたときの話をしてもいいですか。
うちの子はトリソミーではなかったんです。
最初の病院では、心疾患を起こしても治せないが40才くらいまでは生きるのでは、、しかし、症例がほとんどないといわれたんです。
学習レベルは小学校までにはなる可能性は高いが、支援学校には入れず、支援学級か、普通学級。
病院は近場にある病院はだめで、全てこども病院でと。
年頃になり、妊娠したときは子供に受け継ぐ可能性がでるから、妊娠はしないようにする必要もと。
納得が出来ず3つの病院の先生にカウンセリングをうけました。
その中には親族の女医さんも含まれています。
次の病院のカウンセリングからは、今は心臓に問題がないから28週までに浮腫だけでなにもなければ産まれるには産まれるけど、産まれるというのは3日でもいうと。
2才まで生きられる保証はない、生きられればもちろん、風邪をひこうがこども病院。
しかし、うちの子は胎児水腫という、染色体異常以前の症状があったので、お腹の中で心不全を起こすか、出産時に心不全を起こすか心疾患はいつかは必ずでると。
しかも、染色体異常で心臓の手術等治療ができるのは21トリソミーのみと。
私たちは、手形・足形・へその緒を残し、棺にはプラスチック・金属がないものだから制限はありましたが、洋服・スタイ・靴下・キティちゃんのぬいぐるみ・手紙といっぱいにいれました。
キティちゃんのぬいぐるみは大小で買い、大きいものが今、骨壷の隣にいます。
さくら柄の小物でいっぱいになりつつあります。
出かけるとき、仕事に行くときはさくら柄のキティちゃんを持っていっています。
7月に出産をして、9月に5ヶ月ぶりに職場復帰しました。
離れて住んでいる母には、退院した2日後から2週間一緒に暮らして貰いました。
入院した週は、主人はまるまる休んでくれ、面会を許す限りずっといてくれました。
両家の親だけでなく、親族の方にもこの件は包み隠さず相談をしました。
さくらのことを通して、全ての結束が強くなった気がします。
私たちは命日ではなく、誕生日として祝っていくことにしました。
るみ
ありがとうございます。お子様が小学校で普通に生活している事、とても喜ばしいです。私も読んでて微笑ましく思えました。主人も「生まれたら可愛くて仕方ない。自分達の両親が反対してても、生まれてしまえば、きっと愛情を持って接してくれるはず。」「でも、覚悟はしろよ。両親にダウン症の事は話せないし、隠しながら、今後を見守らないといけないのだから」と。私も、ダウン症というだけで中絶したくないです。成長過程で子供自身が生きるのをやめたのなら諦めもつくけど、今、元気に動き回ってる子供を、私はどーしても諦められない…。大変な事、犠牲にしなければならない事も多いでしょう…来年小学生になる息子にも迷惑かけるでしょう…分かってるけど、諦める決心がつかない。でも、だから、の連続です。ダウン症のお子様を持つ方のサイトも拝見しました。生んだ事を後悔されてる意見や、生むまで分からなかった方、分かってても生んで良かったという方…様々な意見を読んでも尚、こんな状態…。明後日の決断するタイムリミットまで、悩みに悩んでみます。
ゆきぃ
心強いご主人の言葉すごいですね🎵うちの実母も恥ずかしながら最初は泣き崩れ、義理の両親も最初は認めてはくれませんでした。でも、今は家族みんなで、娘と私を支えてくれています❗
息子さんの事もご心配ですよね。。うちにも、息子(9歳)がいます。辛い思いをさせてると思います(>_<)でも、一番の理解者で、困った時は何も言わずでも助けてくれます。普通に姉弟喧嘩もしたりしてます。笑
るみさんご夫婦が悩んでなやんで、出した結果はきっと間違えではないはずです。
真剣に考えて出した結果は赤ちゃんに絶対伝わると思います(^_^)
ゆきぃ
心強いご主人の言葉すごいですね🎵うちの実母も恥ずかしながら最初は泣き崩れ、義理の両親も最初は認めてはくれませんでした。でも、今は家族みんなで、娘と私を支えてくれています❗
息子さんの事もご心配ですよね。。うちにも、息子(9歳)がいます。辛い思いをさせてると思います(>_<)でも、一番の理解者で、困った時は何も言わずでも助けてくれます。普通に姉弟喧嘩もしたりしてます。笑
るみさんご夫婦が悩んでなやんで、出した結果はきっと間違えではないはずです。
真剣に考えて出した結果は赤ちゃんに絶対伝わると思います(^_^)
ゆきぃ
心強いご主人の言葉すごいですね🎵うちの実母も恥ずかしながら最初は泣き崩れ、義理の両親も最初は認めてはくれませんでした。でも、今は家族みんなで、娘と私を支えてくれています❗
息子さんの事もご心配ですよね。。うちにも、息子(9歳)がいます。辛い思いをさせてると思います(>_<)でも、一番の理解者で、困った時は何も言わずでも助けてくれます。普通に姉弟喧嘩もしたりしてます。笑
るみさんご夫婦が悩んでなやんで、出した結果はきっと間違えではないはずです。
真剣に考えて出した結果は赤ちゃんに絶対伝わると思います(^_^)
ゆきぃ
心強いご主人の言葉すごいですね🎵うちの実母も恥ずかしながら最初は泣き崩れ、義理の両親も最初は認めてはくれませんでした。でも、今は家族みんなで、娘と私を支えてくれています❗
息子さんの事もご心配ですよね。。うちにも、息子(9歳)がいます。辛い思いをさせてると思います(>_<)でも、一番の理解者で、困った時は何も言わずでも助けてくれます。普通に姉弟喧嘩もしたりしてます。笑
るみさんご夫婦が悩んでなやんで、出した結果はきっと間違えではないはずです。
真剣に考えて出した結果は赤ちゃんに絶対伝わると思います(^_^)
るみ
返信、ありがとうございます。
とても主人には感謝してます。でも、私だけの判断は、やはり出来なくて、主人の本音を聞きました。先の見えない不安、今後の生活を考えると諦める事が良いのではないか…母親の立場に立って考えられないから、俺は将来を考えて答えを出すしかない…という本心でした…。分かります、凄く。綺麗事で生活出来ないですし。主人いわく「俺達には選択の余地がある」「何の為の羊水検査だったのか」を考えて答えを出すしかないと。