※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっくんママ
子育て・グッズ

保育園選びで悩んでいます。新設私立園と昔からの公立園、どちらが良いか迷っています。

保育園の選び方について教えてください!

4月入園希望でどの順序で希望を出そうか迷ってます。。。
第一希望は決めたのですが第二希望で迷ってて、、、

①家から徒歩2分。昨年できた新設の私立保育園。
園舎は綺麗だが、園庭が小さいのが気になる。
(近くは住宅街なので公園はあり)
カリキュラムとしてはリトミックや体操(年中くらいから)があるそう。
ただ、できたばかりということもあり子どもたちに何をやらせようか考えながら保育してます、とおっしゃってたこともあり
手探りしてる感を大いに感じた。おもちゃも少なめ?!
また、保育士募集してるので足りてないというか手厚くはない?!(今は3.4.5歳がいないので、その分の保育士募集かもしれませんが)
見学時は主任の先生が対応してくださり、丁寧に園について教えてくれたと思う。園長先生とは最後に少し話しただけ。すごいお若い園長先生だった。(若い分すごいキビキビ感を感じた)

②家から自転車10分。最寄駅まで5分。
昔からある公立保育園。
園舎は綺麗ではないが、もうひとつ行った公立保育園よりかは汚くなかった。
園庭は広く遊具もあった。
カリキュラムはなく、自由な印象を受けた。
公立だと先生は公務員だし、きちんと保育してくれるのかなと思っている。(実際どうなのかはわかりませんが😅)
見学時の印象も園長先生がしっかり説明してくれたし、ほかの先生方も好印象ではあった。ただ、公立だと転勤あってあまり意味ない??
また、父母会?たるものがあり、フルタイム(時短にはなりますが)なので、役員の仕事ができるのかという不安と面倒くささがある。

私は電車通勤で、息子は元気なタイプだと思います😂

コメント

はじめてのママリ🔰

雨の日の送り迎え一つ取っても 家から近いに越したことありません。遠いと 急いでる時に限って園に着いてから忘れ物に気付いたりした日には絶望的になります 笑

  • いっくんママ

    いっくんママ

    ありがとうございます!
    雨の日とか布団持ち帰りだと絶望的ですもんね😂
    近さがなによりのメリットということで第ニ希望は近いところにしておきます笑

    • 12月10日