※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんちゃんこ
家族・旦那

意見を聞かせてください。退院したら、妊娠中〜入院中に考えていた生活…

意見を聞かせてください。
退院したら、妊娠中〜入院中に考えていた生活と全く違って希望が叶わないこと、会いたかった上の子の2歳児に、母が必要なくなっていたことがきっかけで抗不安剤を飲まないと始終涙が出るネガティブモードになってしまいました。
抗不安剤を飲めば、感情の起伏は無くなります。
ただぼーっとして眠すぎてずっと寝てて家事とか上の子の世話とか、主人と義母がやってくれます。
主人の負担が大きいです。
下の子の世話はぼーっとしてもなんとかできます。
ただ、上の子への影響考えたら、そばに居るのに何もしてくれない母と、そばに居ない母、どちらがマシですかね…?
入院中から、母を求めて泣くことなどは無く、帰ってきてからもほぼシカトで、あまり必要はない母です。
そしてそんな上の子を疎ましく感じて愛せません。
それなら、いない方がいいのかなとまた病みます…
実家で少し離れれば、何か変わりますかね…?

コメント

はじめてのママリ

逆に、下の子を任せて上の子と接する時間を長くしてみるのはどうでしょうか😥
そのまま離れて仕舞えばさらに距離ができてしまわないかなーとも思います💦

あと、上のお子さんもママが必要ないというわけではなく、お兄ちゃんになろうと頑張ってくれているのではないでしょうか??

うちも上の子は何もかもママじゃなきゃ嫌!!ってくらいのママっ子だったのに、下が生まれてからは寝かしつけや抱っこもパパに行くようになりました💦
寂しい気持ちもありますが、娘も頑張って我慢してくれてるんだなぁと思います😥

  • ちゃんちゃんこ

    ちゃんちゃんこ

    上の子を優先するように、妊娠中から周りからも散々言われて私もそのつもりで産後生活が始まりました。しかしいざ始まると、夫は何するにも至らないも私にお伺いを立てるから落ち着いて子供と2人でなんていれず、ましてや子供は夫に懐いているので夫と妹の方に興味津々で私の方には来ません。
    遊ぶのも体を使った遊びもできませんし、話すのも夫のが楽しいですし、ご飯もパパと一緒なら食べますが私があげると食べません。私が要らないように入院に向けて育てたように、なっただけです。自業自得ですよね…。 
    頑張ってる様子は見られません。パパおきてーパパ遊ぼうよー、ですので自分がしたいことをしてくれる人が一番なんですよね。

    • 12月11日
あられ

私も下の子を産む際、妊娠後期に妊娠糖尿病になり管理入院1週間と出産による入院4日の時は夫と近くに住む義両親(ほぼ義母)に上の子のお世話をお願いしました。夫は朝すごい早いので起こすのが可哀想という事で私がいない間義両親の家に泊まってました。
下の子が産まれ無事一緒に退院する事が出来、上の子と久々の対面を果たしたらよそよそしくなってて顔も見てくれないしめちゃくちゃパパっ子になってて心の中で泣きました(笑)私の入院中も特に泣かなかったみたいだし、。
私の場合、幸い下の子は手の掛からない子で最低限のお世話をすれば勝手に寝てくれる子なのでお世話以外の時間を全て上の子に使いました。最初はそれこそ家の中に一緒に居ても私の事無視でしたが一緒に遊んだりしてるうちに徐々にまた心を開いてくれ、入院前のようになりました。でも以前と全く一緒の関係ではなく、ママママってなる事が以前より減り、上手く言えませんが上の子も成長してママにもパパにもおじいちゃんおばあちゃんにも適度に甘えるようになりました。日に寄って今日はママがいいって時もあればパパがいいって時もありますが。
そして入院中泣いてくれる事はなかったけど、退院して少し経った時、いつもだとそこまで泣かない些細な事でその日は私に抱きついてわんわん泣いてました。きっと上の子なりに寂しかったり戸惑いだったり色んな葛藤があったんだろうなって思ってそこで自分の必要性を感じれました。
しんどかったり、ご出産されたばかりなのでメンタルや身体も本調子ではないと思います。が、もし可能であれば上の子と離れるのではなく下の子を預けて上の子とちゃんちゃんこさん2人だけの時間を作ってみるのも良いのかなと思いました。お世話とかご飯はご主人やお義母さんにお任せして上の子とただ遊ぶってゆう時間を作ればこの人は遊んでくれる人だって好意的に見てくれるかもしれません。一緒にお昼寝するとかもいいと思います。

  • ちゃんちゃんこ

    ちゃんちゃんこ

    似た境遇の経験談とアドバイス、ありがとうございます。以前と全く一緒の関係ではなく、というところが心に響きました。
    きっとこの先はそうなるんでしょうね。
    下の子を預けて、2人の時間を作ってみると言うのを、できたらやってみます。

    • 12月11日
ゆり

息子さん、ママが赤ちゃん産むってわかってたのでは無いですか?
ママがもう自分独り占め出来ないと察して必死でお兄ちゃんになろうとしてるんじゃ無いでしょうか?
一番下を産んだとき、二番目の子が産む前ずっとパパっ子だったのが産んでから少し経って、自分もママに甘えていいんだと思い最近はとてもママっ子です。
子供なりに色々考え、必死で成長してるんじゃ無いでしょうか?そんなときに離れるんでは無く、毎日少しずつ優しく丁寧にお世話するのを心がけてみてはいかがですか?今は辛いかもしれないですが、あなたは息子さんにとっても娘さんにとっても唯一のママです。向き合ってあげてください👀♥️

  • ちゃんちゃんこ

    ちゃんちゃんこ

    向き合ってくれないのは、息子の方です。

    • 12月11日
コマさん

必要のない母親なんていないと思います。
私の場合入院がきっかけではないですが、長女が小さい時は実母と一緒に住んでいたので、めちゃくちゃおばあちゃんっ子の時期があったり、一緒に住まなくなっても毎週末泊まりにいって私より実母がいい時期がかなり長くありました。
その時は何度も私は必要ないのかなと考えたこともありましたが、やはり母親が必要な時は来ましたし、辛かったですがちょっと考え方を変えて「ママっ子で離れなさすぎて大変よりいいか」と気楽に考えるようにしました。
そう思っただけでもだいぶ気持ちはラクになりましたよ。
私は離れてしまうともっと必要ないんじゃないかって思ってしまう気がします。

  • ちゃんちゃんこ

    ちゃんちゃんこ

    そうですね、だいぶ早いけど、子離れの時期なのかなと徐々に受け止めるしかないように今は思います。離れても離れなくても、いつか別れるんですよね。

    • 12月11日