※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なちゃん
子育て・グッズ

母乳からミルクに切り替えたことで悲しみを感じている女性。気持ちを切り替える方法を知りたい。

完母で育てたい。と思っていた出産直後
混合で育てよう。と決めた産後1ヶ月半
気づけば母乳は減って息子は母乳を嫌がるように。
哺乳瓶よりスムーズには出ないし
味もミルクほど甘くないから
好き嫌いもあるだろうし、仕方ない!!
大きくなるならなんでもいいさ!!
と切り替えて3ヶ月頃からほぼ完ミにしました。
そして、昨日とうとう「じゃあもう終わり!母乳完全閉店!」と決めました。
そして、今、とても心に穴が空いたように
悲しい気持ちでいっぱいです。
ミルクでも大丈夫なのはわかってます。
愛情だってひとつも欠けてない。
それなのに何故か申し訳なさと悔しさと悲しさで
胸がいっぱいになるんです…
どうしたら本気で気持ちを切り替えられるのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ

今だけです。
1歳になれば考えなくなります。

なな

一人目完母でしたが、大変すぎて二人目は絶対ミルク!!と思っています😂
ミルク完全拒否、外で授乳室を探すのも大変、母乳はお腹に溜まりにくい?のか頻繁に欲しがる為出かけられずずっと家に居て鬱っぽくなり
断乳を決めるも断乳をすると一晩中泣き叫ぶのが2週間近く続き頭おかしくなりそうでした…
私も最初は母乳で育ててあげたい!と思ってそうしましたが、今思えばそんなに母乳にこだわらなくて良かったのになって思います😊

しろくまぽんた

1人目が4ヶ月で終わりましたがその瞬間?は寂しかったですが時間たてば薬も気にしないでいいしお酒も飲める、子供は元気に成長してる!幸せなことばかりでした🥺
今は混合で母乳多めですが、2歳でも3ヶ月でもいつやめても淋しいなとかぽっかり穴があいた感はあると思いますよ😌

deleted user

ミルク栄養満点☺️貧血の心配もないだろうしいいと思います✨
私は2人とも完母ですが、哺乳瓶の片付けとかが面倒くさかったからです🤣
なので完ミの人は本当に尊敬してます✨
他の方もおっしゃってますが、今やめても1歳過ぎにるやめても寂しい気持ちになりますよね🥲
時間が解決してくれると思います!!