3人のワンオペ育児に不安。楽しみもあるけど、段取りや叱り方が心配。アドバイスお願いします。
3人のワンオペってどうですか?🌈🤎
産まれる頃には長男4歳前、次男2歳前、お腹の子、と言う感じになるのですが、今2人を1人で常に見ていますが慣れと言うか、バタバタはしますが落ち着いて行動できてます😌👍
ですが、3人目が凄い不安になってきました🥲
どうにかなるのも分かってはいるのですが、段取りをしっかりしないとバタバタしたり余計に叱ってしまったりしないかなぁ?とか、マイナスな事ばっかり考えてしまって🥲
でも楽しみもいっぱいあります💕🌟
コメントお待ちしてます!
- はじめてのママリ🔰
退会ユーザー
男の子2人なんですね( ¨̮ )
落ち着いていられるって素晴らしいですね😁
うちは4人で全員女の子ですが、常にバタバタです(笑)
でもどうにかなる!その通りだと思います😁
実際どうにかなりますしね👍
いつ頃出産されるのかわかりませんが、段取りって思っていてもなかなかできるもんじゃないのでできるときにできることをするくらいのほうが楽だと思います( ¨̮ )
こけこっこー
大変すぎて定期的に爆発してます😊笑笑
とにかく、開き直りが大事です‼️みんな生きてて笑ってればいいや‼️って感じです😂
まり
私の話ではなく、先輩保育士の3人ワンオペの話なんですが、、、
3人目が生まれるまでに、1番上の子が一人でお風呂に入れるように練習させたそうです😱
4歳で、1人でお風呂?!すげーー!ってなりましたが😂
平日ワンオペの時は、隅々まで洗えてなくてもいいやと諦めて、休日、旦那さんもいる時に手分けして子どもと一緒に入って、綺麗に洗ってるみたいです!
練習の時は、まず一緒に入ってる時に1人で洗わせてみる→お風呂のドアの前にピッタリとひっつき、1人でも不安がらないようにする→ちょっと離れたところにいとき、呼ばれたらすぐ返事をして不安がらないようにする
と段階をふんで練習したそうです💦
お風呂だけでも1番上の子が1人で入れたらだいぶ違うって言ってました!
実体験でもないのに、すみません💦
ままり
なんとかなります!慣れます😄
買い物は大変ですが、2歳なら歩きますもんね😆😆
うちは抱っこ抱っこーなので2人抱えるか、カートに乗せます(笑)
毎日バタバタですがそれなりに楽しいですし大丈夫ですよ(^-^)v
コメント