※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦
家族・旦那

地域のクリスマス会があります予約制で参加することにしててそれを夫も…

めっちゃ萎えたので話を聞いてください

地域のクリスマス会があります
予約制で参加することにしててそれを夫も知ってます

それでクリスマス会が午前にあるので終わったら昼食べに出かける?って話をしてました(夫の休みの日)

夫はその時は機嫌は普通でクリスマス会にも参加してお昼を食べに行くことに賛成してました

何時から?何するの?と聞いてきたので
10時からで一昨年参加した時の様子を話すと機嫌が悪くなり(工作、サンタさんがきてプレゼントをくれる、役員の方たちがダンスをしてくれて子どもたちと歌ったり踊ってくれたりなどなどを説明をしました)

それを説明すると早く起きたくない行きたくない、ばばあの踊ってるのなんか見たくないと子どもたちの前で言いはじめたので黙ってほしくて
うん、わかった行かなくてもいいと言うと逆ギレしてきてじゃあ俺はその時間出かけるから!と言ってきたので無視しました😂

ん?起きたくないんだよね?
なのにどっか行くの?は?
一緒に来ないなら一緒にお昼食べに出かけないってことよね?ランチだけついてくるつもり?は?
てか、子どもの前でばばあとか言ってほしくない
子どもたちは役員さんたちが踊ったりするのを見ていつも楽しそうにしてくれて親の私たちはそのかわいい姿を見ることができてとてもありがたいのに

自分が楽しいかどうかが一番な夫にドン引きしてしまいました

夫からしてみたらクリスマス会って言うからなにかおいしいものでも食べられると勘違いしてたのか...
行きたくない理由が反抗期の子供みたいで気持ち悪くて引いてしまいました😞

せっかく楽しみにしてたのにめっちゃ萎えてしまいました


ちなみに幼稚園の未就園児の参加できるクラブとかもパパさんたちが割と参加してて(パパのみで連れてきていたり)それを伝えたら 俺は興味がないと一言
興味があるないとかじゃなくて我が子のことなのになんでそんなことが言えるんだろうといつも引いてましたが今回またキモくてびっくりしました
妊婦検診も上の子の時不安でついてきてくれたと思ったらちょっとコンビニ行くねと待合室から出て行ってそれきり戻ってきませんでした😂

あーそう言う人だったわと色々思い出してしんどいです笑
イライラしてしかたないです😭

パパは幼稚園や子育て支援の会とか休みだったとしても参加しないですか?
私の周りは参加してる人が多くて自分の夫がこんなのでガッカリです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園の行事は仕事休みとってまで
行きたがりますよ😳💦

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    素敵パパですね
    父親として当たり前の世の中になってほしいです😭

    幼稚園の未就園児のクラブもパパが子どもを連れての参加だったり、入園申し込みの時もパパだけが来てたり夫婦できてたりとか羨ましく感じます😞

    あぁ男見る目なかったなぁって落ち込みます😂

    • 12月10日
そよかか

うちは保育園のは休みとっていきますが、土日等の地域とかのイベント系はまったく🙅です😂
上の子療育にもいってますがそこも全部私です。

一言余計で「行った方がいい?」とか、行ったら行ったでイクメン感出される事多々ありイライラします😇
「これだけ?」「それだけ?」みたいな期待はずれコメントも言うので、イベント開催して頂けるありがたみって気持ちがさらさらありません😇😇

ちなみに、結婚式あげた式場で、子供も参加しやすいイベントが年2あるんですが、それもわざわざ子供連れていく価値あるの感出すので全然行ってません。。
つまらないといったらアレですが…はい、つまらない男と結婚したなとは思うこと多いです(笑)

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    つまらない男と結婚したなってそれはかなり思います😂

    なんでも子どもが楽しく過ごせてたらよくない!?って私は思うし地域の子育てサークルだって無料で参加させてもらえるのに工作させてもらったりプレゼントいただけたり
    そういうありがたさを感じてほしいです😞
    役員の方達だって他の仕事もありながらもその日のために踊りや歌を覚えてくださったりそんな人たちの努力をバカにする男なんだキモーって思っちゃいました😂笑

    • 12月10日
みママ

うちはかなり積極的なタイプです!
イベントも参加するし、マンションの子ども会の運営したり企画したりもしてます😊
元々そう言うのが好きなのもあるし、うちのマンションの子ども会はほぼパパ達が運営しているので、やりやすいのもあるんだと思います😊

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    素敵パパですね😭❤️
    爪の垢を煎じて飲ませたいです💦笑

    参加しないのは100歩譲っていいとしてバカにするのが許せないんですよね
    来たくないやつは来るなぼけって感じです😞

    こっちが子どものために色々考えたり調べたりしてるのを白い目で見てくるのが意味わかんないですしママさんたちがいるところだと恥ずかしいとか言うしオメーなんて誰もみてねーわ自意識過剰なんだよって感じます😂笑笑

    • 12月10日
ままり

それはイライラします😦
え、ほんとに子育てするつもりある?って思いました。
保育園の見学も全部一緒にいきましたし、行事は全部仕事休んで参加します!
頼まなくても休み取ってます(笑)お遊戯会は成長に感動して泣いてます🤣🤣

近所のおばちゃんの家に芋掘り誘われた時も私が行くつもりでしたが、旦那が行きました🤣お前も掘るんかーい✋と思いましたが(笑)

子育ては一緒に楽しみたいですよね😌😌

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    なんでも楽しもうと努力してほしいですよね🥲
    結局、朝起きて来ずに私も1人で子ども2人の用意をするのにバタバタしてたのに準備も手伝ってもくれずやっと出かけられそうってなった瞬間に起きてきて憎さが増してしまいました😞

    • 12月10日
ままり

それはほんとガッカリですね!😳

うちの実父がそんな感じでした💣いつまでも独身気分で気まぐれで外食や旅行には連れて行ってもらいましたが子育てや行事の参加は一切無しだったみたいです😑抱っこすらしなかったと。

ほんと萎えますよね😑

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    うちの父もです!
    未だに孫ともめったと遊ばない😞

    うちの夫は普段は割と良いパパなのでそのギャップが気持ち悪さを増大させます🤣

    • 12月10日
  • ままり

    ままり

    普段は良いパパさんなんですね☺️良かった!

    しかし、子供の前でのばばあ呼びだけは今すぐ改善ですね🤣うちもたまに子供の前で使ってほしくない言葉言ったりするので注意してます。笑

    • 12月10日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    普段は行動は遅いけどやってくれるにはやってくれます😂

    それです!
    子どもが言ってしまったらどうするの!?ってムカついてしまいました😞

    • 12月10日