![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんは卵で消化管アレルギー。1歳まで卵除去、少しずつ慣れさせるべきか悩み中。治療に影響は?治るか?
卵で消化管アレルギーをお持ちだったお子さんいますか?
現在10ヶ月で、7ヶ月時に卵で大量嘔吐が続き、アレルギー検査等ののち消化管アレルギーの診断がつきました
1歳になったら負荷試験などをしていくとのことで、1歳までは卵は除去になったのですが、先生からあげられるなら卵黄少しでもあげて慣れさせてみてね、と言われています
しかしアレルギー反応が出るのが怖くて結局診断が出てから1度もあげていないです💦
今後少しずつでもあげないと1歳で負荷試験を始める際になにか影響でますでしょうか?
今あげなくても治りますか?卵をいっときあげなくても消化管アレルギーが治ったかたいますか?
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の娘は乳の消化管アレルギーです!
私の行ってる病院の先生は完全除去でちょっとあげてみて慣れさせて とかは言わなかったです!むしろ私がちょっとあげてけば慣れていくものなんですか?って質問したら身体の成長の問題だからそんな事はない、身体が慣れてくとかではなく成長して食べれるようになるものだから負荷試験まであげなくていいって言われました!!
3歳までによくなる子がほとんどらしいです!!うちの娘は1歳半での負荷試験ではまだダメでした🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初めまして^_^
現在1歳7ヶ月の娘が卵黄の消化管アレルギーです!
11ヶ月の時に負荷試験で卵黄の消化管アレルギーと診断されました🥺
私の通っている病院では、卵黄は一切食べさせないで卵白を週3以上で食べさせて下さいと言われました🥺
卵白は食べれるのに全く食べないと卵白でもアレルギーになってしまう事があるらしく、食べれる物は少しでも食べておいた方がいいと言われました!
次2歳頃にまた負荷試験をやる予定です🥺
ママリ
回答いただきありがとうございます😊✨
成長して食べられるようになるからあげなくてもいいと先生からあったとのことで安心しました😌
それに3歳までによくなる子が多いんですね!
娘さんも試験頑張られたんですね💦
早くお互い良くなって食べられるようになりますように😊
教えていただきありがとうございました💕