※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
子育て・グッズ

2歳の息子が夜だけ爪を噛んでいます。愛着不足やストレスが原因かもしれませんが、自然にやめるか、注意が必要か悩んでいます。

2歳の息子が夜寝る前だけ
爪噛みをしているようです。
昼間はしません。

3.4ヶ月前から始まりました。

爪噛みはよく
愛着不足やストレスが原因とききますが、、、

寝る前ですしグズられても嫌なので
特に注意はしていません。


ほっておいて自然にやめるものでしょうか。
注意した方がよいでしょうか。。

コメント

yuri

我が家は治るのに3年かかりました🤣相談したら結構周りもそんな感じでしたよ。

  • momo

    momo


    3年?!
    癖みたいなものですかね🥲
    愛着不足とかストレスとか、、
    色々悩んでしまいました💦

    • 12月9日
  • yuri

    yuri


    癖だと思いますよ。
    ネット見ると愛着不足とか書いてあって落ち込みますよね。でも多くの人が通る道なので、あまり気にしすぎないで。
    手を繋いで寝ようって言ってみたり、手のマッサージをしてあげたり、寝る前に手遊びしてみたり、、いろいろやりましたが効果ありませんでした🤣

    • 12月9日
  • momo

    momo


    優しいお言葉ありがとうございます😢
    一日中ならともかく、寝る前だけならたんに癖になってるだけですかね😅
    イヤイヤ期で怒ることが増えたのでそれがストレスなのかなぁ、、なんて思ってたりしましたが、あまり気にしないようにします!!

    • 12月10日