※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

妊娠中から抱っこ紐はいつまで使うべきか、おんぶの練習がうまくいかず悩んでいます。家事や育児を一人でこなす状況で、パパにも頼れず困っています。

上の子がまだ
抱っこって漢字なんですが、
妊娠中どのくらいから抱っこ紐ってやめたほうがいいんでしょうか?

おんぶで寝る練習もしてますが、
なかなかできません🥲🥲

ワンオペなので頼るのも無理で、まましかダメな時期で
ぱぱがいるときも頼れません🥲

コメント

nakigank^^

私はヘルニアがあるので長男が6ヶ月の時から抱っこで寝かせつけやめて座ってゆらゆらトントンにしました!最初は立て!!って泣かれるけどごめんねー無理なんだ〜これでねんねしてね〜って言って意地でも立たないので次第に諦めてくれましたが根気がいります。😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝の時の2回だけなんですが、
    やっぱりそうですよね🥲🥲
    わたしもヘルニアあって
    毎回泣きながら寝かしつけやってて🥲

    • 12月9日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    泣きながらでも寝れるなら大丈夫ですよ!寝ない子は絶対寝ないので。
    言葉が通じないし9ヶ月だと状況把握できないから自分の意思を押し通すしかできないので嫌なら泣くしかないからそれでも寝れるなら慣れてくるとぐずるけど寝てくれるようになります。😊

    • 12月9日
ドウェインジョンソン

3人目妊娠中は妊娠8ヶ月まで使ってました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信しちゃいました🥲

    • 12月9日
  • ドウェインジョンソン

    ドウェインジョンソン

    良いかどうかはわからないですけど
    初期の頃は何も気にしてなかったです💦
    8ヶ月入ってからは昼寝させる時と上の子の保育所の送迎の時だけ!て決めて使っていました!

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

お腹が張ったり、出血とか痛みなければいいんですかね?
まだまだ甘えん坊さんなので
どうしたらいいものかと🥲🥲

ママリ🔰

病院の先生に抱っこのことを聞いたら、お母さんが辛くなければいいそうです。
抱っこ紐は締め付けがありますもんね💦
わたしの友人も2人目を妊娠して、お腹が張るためもう抱っこできなくなってしまったらしく、もう好きにして…って毎日ベッドの上で泣いても遊んでも好きにさせてたら自分で寝てくれるようになって喜んでました😭