※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すな
子育て・グッズ

娘が保育園で怒られた後、先生の失礼な態度に困惑し、園長に相談したい。

先程、不快な事がありました。
いつものように娘をお迎えに行ったら娘が泣いていて、外から見ていた時、娘の友達が「先生に怒られて泣いちゃってるんだよ」って教えてくれて、悪いことしたから怒られるのはしょうがないと思って見てました。
娘は私の存在に気づき余計泣き出しましたが、帰る準備してこっちにきて、担任の先生がハサミで折り紙切って落ちたの片付けしなかったから〇〇先生に怒られてしまって〜と説明してくれました。
私は、あーそうなんですね!みたいな感じで話して、
その怒った先生は全く私は話したこともない若い男性の保育士でした。
娘の保育園は連絡事項など今日の出来事をを先生から聞いて、さようならのご挨拶をして帰るんですが、娘は終始泣いていて、機嫌も悪く先生とさようならのご挨拶したくないって拗ねていたので、タッチだけして帰ろうって事でタッチして帰ろうとした時、廊下の奥の方に娘を怒った若い男性の先生がこっち見て、
「はっはっは笑 いつまで泣いてんの〜?自分がハサミで切って拾わなかったんじゃーん🤣」とマンガやアニメのようにお腹を抱えて娘を指差して笑ってきました。
それをされて娘はさらに泣きました。
それを見たとき私は絶句しました。
その場で文句を言おうか我慢しようか葛藤し、担任の先生も多分びっくりしたようで、すみません🙇‍♀️みたいな感じで私に謝ってきました。
とりあえず、娘が泣いているので帰ろう!と駐輪場まで行きましたが、私のモヤモヤ?イライラ?がおさまらず、園長先生もいたので戻り、園長先生に言いました。
怒られるのはしょうがないけど、あのバカにしたような態度はないです。と。
帰ってからもずーっと先生に怒られちゃった…と言いながら泣いてました。
帰り道悲しくなったし、私がとった行動は正しかったのかな。と、、
みなさんが私の立場ならどうしてますか?
私は過保護すぎでしょうか?

コメント

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

バカにしたような態度だと私も思いました
いつまで泣いてるの?って...
絶句します
泣かせないように叱ることもできないのに教育者として怠惰だと思います

もちろん泣かさないように叱ることが必ずしも大切ではないけど
子どもたちだって泣きたくて泣いてないし泣き止もうと努力してるはずなのに😵‍💫
悲しくなりますよね
調子に乗ってんなーって思うので私も冷静に報告すると思います🤔

  • すな

    すな

    絶句しますよね…
    いつもはさよならの挨拶もしっかりするのに初めて挨拶もせずずっと泣いてたので明日以降不安です。。

    • 12月9日
deleted user

私だったら普通にその男の先生に
その言い方なんですか?ってブチギレちゃいます多分😂

一緒に居た先生も その言い方は…と思って謝罪してきたようですし、すなさんの感覚は間違ってないと思いますよ!
後で園長先生にめちゃくちゃ怒られるだろうなざまぁ🙂と思うしかないですね😭

  • すな

    すな

    私も本当にブチギレそうになりましたが、抑えました…担任の先生が謝って来なかったら多分キレてました😣
    めためたに怒られて欲しいです…正直、二度とそいつの顔見たくないです💧

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

いえ、過保護ではないと思います!!私もイライラ、モヤモヤしますし、園長先生に言うと思います。読んでいて私も絶句しました💦保育士以前に大人として、どうなの?と思う言い方ですよね😣ましてや、泣いてる子にに言うなんて、、
娘さんさらに悲しい思いしちゃいますよね😢ママさんの判断も間違ってないと思います✨

  • すな

    すな

    私の感覚はおかしくないですかね💦
    たしかにまず大人としてありえないですよね。。
    コメント読んで元気出ましたし涙もでました🥲笑
    救われます。ありがとうございます😭

    • 12月9日
deleted user

絶句です…😨
明らかに子供を馬鹿にしてると思うし、そんなんじゃ一体どんな言い方をして怒ったのか心配になります。

担任の先生の様子だと、その人トラブルメーカーな気がします🤔苦情殺到してそう💦

  • すな

    すな

    絶句しますよね。。本当に。
    そうなんです、こんなに泣くなんてどんな怒り方したのか気になって今後不安です💧

    そうですよね、もう辞めてほしいとまで思う出来事でした😣

    • 12月9日
deleted user

個人的にはですが
バカにしているとは思わないですかね。そういうノリ?みたいな感じかなと。もう注意は終わっていることだから、怒っている姿ではなく、わざと笑って明るい雰囲気を出すような。
なのでいきなり園長先生に言いにいくこともしないです。
年齢的にどこまで理解しているかも気になるところですし、まずは子どもと話をしてみます。
それでも気になるようなら次の日に担任やその男性保育士に詳しい状況などの話を聞きますかね🙂

  • deleted user

    退会ユーザー

    決してその男性保育士さんの言動が良いということを言っているわけではなく、あくまで私の個人的な感じ方なので誤解しないでくださいね🙂

    • 12月9日
  • すな

    すな

    コメントありがとうございます。
    あこーさんのお子さんが怒られた後に泣いてる状況で指さされてもノリと思えますか?
    泣いているのにノリで指差して笑うなんて大人として普通はしないと思うんですけど、、

    • 12月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    怒られたのは今ではなく、時間が経っているからいつまで泣いているの?という話だと思うので、泣いている状況だからこそ男性保育士のわざとの態度なんだろうなと思いますかね。

    モヤモヤがあるなら具体的な状況や対応を聞かれるのが1番かなと思いますよ🙂

    • 12月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    個人的な感じ方は置いといて…
    すなさんが不快な思いをしたのは事実なのですから、その気持ちは担任や男性保育士にお話されてもいいと思いますよ🙂

    • 12月9日