※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

仕事でイライラすると喫煙したくなります。妊娠中は辞めていました。子供にも余裕がなくなり、イライラを治める時間がないため、車の中で喫煙したい気持ちが高まります。

仕事でイライラすると喫煙したくなります
妊娠して辞めていました。

今日みたく仕事でイライラした日は
つい子供にも余裕がなくなってしまいます

毎日子どもが寝付いたあとしかイライラを治める時間が無く、車から保育園の車の中で喫煙をしたい気持ちが高まってしまいます…

コメント

ねねちゃ

ご自身が今現在妊娠、授乳されてないのでしたら、喫煙されても問題なくないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですかね?!?!!
    なんか喫煙、すごく批判されるじゃないですか。
    小さい子供がいるのにって…
    そう思ってずっと我慢してきたんですけどもういいですかね?!

    • 12月9日
  • ねねちゃ

    ねねちゃ

    この前、お子さん二人いらっしゃる方で、公園で子どもたちを遊ばせている間、お母さんはタバコを吸ってらっしゃいました。疲れるしストレス溜まるのですごくわかります。全然批判されることではないですし、そこで発散できるならOKだと思います。
    わたしはカフェイン中毒なのですが、授乳中はかなりコーヒーを制限されて、ストレスです😣はやくのみたーい😂😂

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

喫煙することがダメなのですか?
持病をお持ちとか……?

喫煙で少しでもイライラおさまるのなら別にいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとなく、喫煙は悪という感じがしてあとマイホーム貯金中で節約してるのもあります😣💦
    始めれば色んなことが面倒なのに、一時のイライラで再開しちゃっていいのかな、と踏みとどまっています。

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    私はお小遣い範囲内で吸ってます笑

    子供さんの前で吸わなかったらいいと思いますよ🙂

    • 12月9日
シンママ(𝟐𝟑)

全然吸っちゃって大丈夫だと思います🙆‍♂️子供の前とかで吸わなければ…ちなみに私は娘が生後2ヶ月の頃から吸い始めてます😂

ままりん

どんどん値段も上がってますし、お子さんと二人で外出された時に喫煙所に行けないので出来たらこのまま頑張って我慢することをおすすめしたいです💦
私も妊娠を機に辞めましたが、産後子供が1歳を過ぎてから吸いたくなり(しかも何度か吸ってしまいましたが不味過ぎて吐きました)そんなこんなで何度も吸いたくなって月日が流れ、子供が3歳を過ぎた頃には全く欲無くなりました!

子供がいるからダメ!なんて思わないですし偏見ですが、出来たら辞めた方が今後のためかなぁとは思います😣