※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子を母乳で育てています。授乳回数は1日7〜8回で、寝る間隔は3時間。おっぱいが張りにくいけど、おしっこやうんち、体重増加が順調なら母乳は足りていると考えられますか?授乳回数はこのままでいいでしょうか?

もうすぐ生後2ヶ月の男の子がいます。

母乳で育てているのですが、ここ2週間くらいは授乳回数が1日7.8回で安定してきました。

まだまだ頻回授乳でもいい時期とは思うのですが、授乳→ごきげんタイム→寝るをひたすら繰り返して1日を過ごしています。
日中はごきげんタイムになるべく触れ合い、夜間は電気は暗めでなるべく静かに相手をして昼夜の違いを一応つけているつもりです。

一旦寝ると2-3時間寝るので、自然と授乳の間隔も約3時間で安定してきた感じです。
抱っこだと安心するのかたくさん寝て、4時間ぶりの授乳になることもあります。

私のおっぱいがいわゆり張りにくい差し乳と言われるタイプで、正直母乳足りてるかどうかの実感が湧きにくいです。
おしっこ、うんち、体重増加が順調なら、母乳足りてると判断していいのでしょうか?
授乳回数もこんなもんでいいのでしょうか?

コメント

まちゃん

おしっこが5、6回くらい出ていて体重の増えが順調であれば足りていると思いますよ🙆🏻‍♀️
母乳だとどれくらい飲めているのか分からないから難しいですよね😅

  • M

    M

    そうなんです、母乳は目に見えなくて不安な毎日です😅
    上の子が混合だったから、わからないことだらけで…。
    ありがとうございます❗️

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

私も差し乳です🙋🏻‍♀️
上の子達の時は溜まり乳だったので、張りが無くなると飲んでるな〜と思えたのですが、差し乳って本当わからないですよね😅
おしっこがオムツにずっしり出ていて、うんちも出ていて、ご機嫌なら大丈夫だと思います☺️
ショッピングセンターとかにも体重計あるので測ってみてもいいと思います!

  • M

    M

    2駅向こうのトイザらスにスケールがあるので、また機会を見つけて測ってみようと思います❣️
    とりあえず大体の体重をたまに測ってみます。
    ありがとうございます😊

    • 12月9日