
コメント

ゆゆ
滞納分を完済してから一定期間経過すると(5年か10年らしいですが分かりません…)借り入れする事が出来ます
銀行よりフラット35の方が審査が甘いのでフラットを使える物件にすれば可能性はなくはありません
初めて家を買ったのは20年近く前の事で今とは異なるかもしれませんが、夫には滞納歴があり銀行は駄目でしたがフラット(旧住宅金融公庫)ではローンを組む事が出来ました

退会ユーザー
借りられるかどうかはブラックの程度にもよりますよ。
銀行以外だと、住宅金融支援機構ですかね。
-
ミッフィー
ご回答ありがとうございます。
ブラックの程度は分からないのですが…
住宅金融支援機構とゆうものがあるのですね!
そちらも、やはりブラックの程度によるのでしょうか?- 10月19日
-
退会ユーザー
上の方も書いているフラット35が住宅金融支援機構です。
銀行が窓口ですが、国から借りるみたいな感じで若干審査が甘いです。
うちはカードの滞納が2ヶ月あったのですが、通りました。
銀行は頭金800万入れろとか保証人を立てろとか条件付きでしか通りませんでした(>_<)
今でも滞納している状況でしたら100%通らないです。
マイホームをお考えでしたら、信用情報機関でご自身やご主人の滞納歴をお調べになった方が良いですよ。
滞納があったことを自己申告した方が信用されて審査が通りやすいと不動産に言われて、うちは調べてからローン申し込みましたよ。- 10月19日
-
ミッフィー
詳しく教えて下さりありがとうございますm(__)m
勿論、ローンは借金がある状況では駄目ですよね?
度々、質問ばかりしてすみませんが宜しくお願い致します。- 10月19日
-
退会ユーザー
通常ですと完済を条件にされますね。
うちは車のローンもすべて返済するように言われましたよ。
個人事業主なんですが、融資も全て返しました。
そうとう収入が良ければ少し位の借り入れは問題無いとは思いますが、普通は返して下さいと言われますよ。- 10月19日
-
ミッフィー
そうですよね…
高給取りでは無いので、とにかく借金を早く返済しないと駄目ですよね💦
くままやさん、沢山お話を聞かせて頂き本当にありがとうございましたm(__)m- 10月19日
ミッフィー
ご回答ありがとうございます。
詳しくお話を聞かせて下さりありがとうございます。
今すぐには無理ですが、先々高い家賃を払い続けて行くより、思いきって家を購入した方が良いのか?と思いまして…
とても参考になりました!
ありがとうございますm(__)m