
息子のクリスマスと誕生日プレゼントに悩んでいます。金銭的・収納的に困難を感じています。消え物や残るプレゼントを考えています。
クリスマスプレゼントと、誕生日プレゼント、どちらに力を入れますか?
息子が4歳になり、色々分かってきたので、今年からクリスマスプレゼントを用意する事にしました。息子からのリクエストもあり、約5千円のオモチャを用意しました。来月には誕生日もあり、またオモチャを買うのをためらってます。
クリスマスに誕生日プレゼント×3人分 金銭的に痛いのもありますが、置く場所なくなりそうで、、、。
みなさん、どうしてますか? 次回から、クリスマスはお菓子とか消え物、誕生日は残るプレゼントにしようかな、と考えてます。
よろしくお願いします(*´꒳`*)
- マ太朗(3歳9ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

あくるの
誕生日の方が気合い入れます!
今年の誕生日は本人が欲しがったおもちゃが予算の1/4くらいだったので、クリスマスをちょっと豪華にしましたが🤗

よっち
うちは長女が誕生日とクリスマスが1週間しか違いませんが、ちゃんと別々に用意します。どちらかと言うと誕生日が気合い入ります。
クリスマスは次女と2人で遊べるものを2人へプレゼント❤️(トランポリンとかおままごと系)にしたりしてます!
-
マ太朗
お返事ありがとうございます☆ クリスマスと誕生日が近いと、なおさら悩みますよね。近くても、別々ですよね。
2人で遊べる物も、いいですよね(*´꒳`*) うちは、仲良く遊べなそうですが(苦笑)- 12月9日
-
よっち
うちも喧嘩ばっかです😂笑
- 12月9日

ちゃそ
我が家は基本的に誕生日は欲しがるもの、クリスマスは実用性のあるものをあげたいと思ってます😂
今年は息子が好きな戦隊モノの光る靴するように誘導しました🤣
娘は絵本にします😊
-
マ太朗
お返事ありがとうございます☆ 欲しがる物と、実用性! なるほど、それは良いですね!
ちょうど最近、おばあちゃんがクリスマスプレゼント!?に、靴をくれました☆
あはは! 誘導されて良かったですね、うちも次回やってみようかな(*´꒳`*)- 12月9日

いちご みるく
うちは特に予算決めず、どっちも欲しがったのを買ってます!
でもわりとクリスマスの方が欲しいものが出てきて高くなるような気がします🙄
クリスマスの方が色んな所でおもちゃを目にするし、兄弟でお互い欲しいものを言い合ったりしてるからだと思いますが✨
どっちもだいたい6000円〜10000円くらいです。
プラスで義両親からもプレゼントしてくれます。
今年の息子の誕生日だけは自転車だったので2万しました!

moony mama
12/29が誕生日の息子ですが、三歳からどちらも同じくらいの金額でプレゼントしてます。
二歳までは、クリスマスは絵本でしたけど😝
一人っ子なのでそれほどおもちゃ増えていくわけでもなく。
場合によっては、カメラや図鑑あげたこともあるので。

ぴー
クリスマスは親が選んだおもちゃ、誕生日は子供に選ばせたおもちゃを買う予定です✨
クリスマスは親からのプレゼントと別にサンタさんからのプレゼントも用意してます💦
お菓子のアソートもあげるので気合いが入ってるといえば入ってるんですが、プレゼントはブラックフライデーで安い時に買ってるしクリスマスのケーキは実親から貰うので、実はそこまでお金かけてません🤣
クリスマスは私の兄弟からも子供達にプレゼントがあるので量的には豪華かもしれませんが😂
マ太朗
早速のお返事、ありがとうございます! やっぱり、誕生日ですよね☆
予算より安いオモチャをリクエストされた分、クリスマスを豪華に、て素敵です(^-^)
私自身は、クリスマスプレゼント無い家で育ったので、クリスマスプレゼント悩みますー。 息子は、始めパソコンて言い出して、びっくりしました(笑)