※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうき
子育て・グッズ

子育てと仕事に悩みを抱える保育士です。食事の問題やイライラについて相談したいと思っています。

保育士をしています。
なので子どもの発達やイヤイヤなどは理解しているつもりです。
ただ頭ではわかっていてもイライラを自分の中で
おさめることができません。吐き出させてください。

今までは本当に何でもたくさん食べる子だったのに、
イヤイヤが少しずつ出てきて1歳半過ぎたくらいから
集中してご飯を食べなくなってしまいました。
外食ではたくさん食べるのに、
あたしが作ったご飯は一口二口食べたら遊び始めます。
もうそういうもの、しかたない、とわかっています。
好きなものだけ食べておしまいや、
食べないなら食べないでいいよーという風に、
さらっと流せず諦められない性格がいけない。わかっています。

毎回「今日はもう怒らず、ふざけたらおしまいにしよう」と
思っていても、やはり目の前で自分が作ったものを
食べてくれないとどうしても虚しく、悲しく、
今までは食べてくれてたのになんで、となってしまいます。
「じゃあもういい、おしまい」と怒らず伝えているつもりでも
言葉に怒りが出てしまって、2歳の子は気づくので、
「まま抱っこー」と泣き始めます。
イライラをどうにかおさめようとしてるのに、
泣かれると余計にイラッとして、
抱っこなんかするもんかと思ってしまいます。
母としてどうなんだろう、信じられない。と
客観的に自分を見てそう思います。
本当に自分が嫌になります。
でもコントロールができないんです。
もう無理だとなったら洗面所に逃げますが、
ドア載せました前で泣かれて
あまり気持ちを落ち着かせることはできてない気がします。

夫を亡くし、愚痴をこぼすこともできず。
本当に気づかない、頼りがいのない実母には、
滅多に頼らないし相談もしないですが、
どうしても気持ちをこぼしたくて
何気なく「最近食べなくてイライラしちゃうんだ」と言うと
「でも他の子よりは食べるでしょ」と言われ、
悲しくて、そういうことじゃない、と余計怒りが。
と同時にやっぱり実母に期待するんじゃなかったと思う。
もう基本誰にも頼れないタイプで、夫だけがそんなあたしを
受け止めてくれていたのに。と無限ループです。
支離滅裂ですみません。
はー、4月から仕事復帰。シングルでワーママ、
子育て辛いです。子どもは大好きなんですが。
不安しかない。

コメント

ラブリーにゃん

保育士さんである前に一人のママです😊
毎日一生懸命作ったご飯食べてくれなかったら悲しいですよね😭
イライラしますよ💦
この前、子育て公演に行きました💦
うちの3番目も座って食べないウロウロする、集中しないので💦
そしたら、まずは座ったら褒める😊
今出来る事を褒める😊一口食べたら褒める😊
今日のメニューをクイズで出す😊
まだ言葉があまり出ないならメニューを言う😊
食べ物が口の中でどんな音がするか教える😊
きゅうりとか音が出やすいものがいいようです😊
一緒にご飯を食べる😊
毎日本当に本当に大変ですが、食べてくれないと本当に悩みますよね💦
成長していくと共に食べる量も増えるし、保育園や幼稚園で給食食べれていればいいかな💦って思います😊
ゆうきさん毎日頑張ってるんですね☺️えらいです☺️

  • ゆうき

    ゆうき

    返信ありがとうございます。
    文章を読んで泣いてしまいました。
    頑張っているね、ありがとう、と毎日伝えてくれていた夫を思い出しました。
    それらのテクニックは使っている方だと思うのですが、やはり仕事と家庭は違うのですね。多分あたしの気持ちが強く出てしまうのか、あまり我が子には通用しません😂でも、引き続きやってみます!
    本当にありがとうございました!

    • 12月9日
  • ラブリーにゃん

    ラブリーにゃん

    仕事でも保育して帰って来てからも育児してとずっと張り詰めた状態なんじゃないかな💦と思います💦
    仕事は割り切れるけど、自分の子どもは違いますよね💦
    本当保育士さんはすごいなぁ😍と毎日思います😊
    たまには外食でもお惣菜でもいいですよ😊
    1人であれもこれも大変ですもんね💦
    3番目も小さい時はなかなか食が進まず、本当に毎日食べさせて手こずりましたが、最近ではママのご飯美味しい❤️ありがとう😊って言ってくれるようになりました❤️
    食に興味が出てくると、言葉が通じるようになると変わると思います😊

    • 12月9日
  • ゆうき

    ゆうき

    あ、復帰は、来年の4月からなんです。文章わかりづらくてごめんなさい💦今は時間に余裕がある状態でこんな感じなので、今から復帰がこわいです。気持ちの余裕ほしいものです。
    大変なのは今だけだと思って様子見てみます!ありがとうございます✨

    • 12月9日
  • ラブリーにゃん

    ラブリーにゃん

    そうですね💦
    仕事復帰したらしたで大変かも知れませんね💦
    しかし、大人と話す機会が作れるので違うかもしれません😊
    息抜きしながら無理せずに😊

    • 12月9日
  • ゆうき

    ゆうき

    はい、頑張ります!優しい言葉をかけてくださりありがとうございました!✨グッドアンサーにさせていただきます🙇

    • 12月9日
  • ラブリーにゃん

    ラブリーにゃん

    グッドアンサーありがとうございます❤️
    お互い頑張りましょう😊

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

保育士と育児は違いますよ。長年保育士をしていましたが、子育てしながらそう思ってましたよ。

我が家も3人、食の好みも食べる量もバラバラ。。笑えてきて諦めもつきますが…
一人だとなおさら頑張ろうとしすぎちゃいますって。

  • ゆうき

    ゆうき

    返信ありがとうございます。
    そうですね、本当に違います。
    産む前も違うんだろうなーと思ってましたが、ここまで違うとは。
    ありがとうございます。子どもも、私の性格も、仕方ないと思って様子見ます。ありがとうございました!

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

息子も、食べ過ぎだろ〜って感じる時期を経て、なぜ食べないんだ〜って感じになり、それ以降波のある食生活を送るようになりました。好き嫌いはありませんが、食べる量は少ないし、年長さんになっても、まだ集中が足りません💦


イライラって子どもに伝えちゃダメなのでしょうか?
保育士さんなら2歳の子が何もわからないほど赤ちゃんではないことはおわかりかと思います。
その中で「自分が作ったものを食べてもらえないのは悲しいし怒りたくなっちゃう」って伝わってもいいのではないですか?
それでお子さんがママのイライラに気づいて泣いてしまったら「ママは悲しくてイライラしちゃった」と伝えることも必要なのではないかな?と私は思います。だから抱っこはしない、と...
それか、抱っこはしたとしても口調が強くなっちゃった理由はしっかり伝えるのが必要なのでは?


イライラして、怒鳴るとかいつまでもイライラをぶつけてしまうとかはダメだとは思いますが、イライラすること自体がダメではないし、それが絶対伝わっちゃダメではないと思うんです。
ましてや親子の関係。1番身近な人の悲しい気持ちやちょっと怒っちゃう出来事であることを伝えることも、教育なのではないでしょうか?

『「抱っこなんかするもんか」が母親としてどうだろう』と思ってらっしゃるようですが、母親だから、そういう感情にもなると思いますよ...逆に人様のお子さんと関わるプロ(保育士さんとか)がそういう感情のまま抱っこしないっていうほうがおかしいと思ってしまいます。切り替えろよ!って。切り替えることができないプロもいますけどね💦
24時間365日子どもと関わる母親だからこそ、そういう瞬間もあるってことだと思いますが...
女神様じゃないんだから...
と思います。

  • ゆうき

    ゆうき

    返信ありがとうございます。
    冷静に伝えられればいいのですが、あたしはまだまだ未熟で、口調も強くなってしまいます。そう強く伝えられても、我が子は泣く一方。夫もいず一対一なので、私がイライラしていると子どもも逃げ場がないだろうな、ごめんね、といつも思ってしまいます。
    イライラするのは仕方ないとは思っているのですが…それを切り替えるタイミングが難しいなーと思います。でも皆さんそうですかね。自分だけではないんだと思うだけで少し楽になります。ありがとうございました!

    • 12月9日
deleted user

私も保育士です!
子ども2人います!

結論から言いますと保育と子育ては別物です!
仕事では子どもに寄り添った声かけ、あそびが出来るのに家では全くですよ笑
子どももママだからありのままでぶつかってくるし、だからこそママも本気でイラッとするんだと思います。

上の子の時は3歳くらいまでは仕事と同じようにやりたい、やらなければと思い自分を追い込んでいたと思います。
下の子が生まれ、あーもう理想通りには行かないんだなと悟り諦めました笑
否定語使うなとか無理です!
「おい!早くしろ!何やってんだ!!」とか汚い言葉も正直使ってしまいます。

我が子はそういうもんなんだなってようやく分かりました。(今上は小学生です)

でもだからこそ、仕事で保護者に寄り添った対応ができるようになったと思います。
保育士って理想的な事を言いがちだけど、実際は難しいって分かってるよー、って感じで伝える事ができるようになり保護者の方との信頼関係も違った方向から築けるようになりました。

子育て真っ最中保育士ママは武器になりますよ!
それだけで保護者は身近に感じてくれます✨

うちの子も何でも食べてたのにいつからか食べなくなりました。ずっと続きましたが、小学生になり少しずつ食べれるものがやっと増えました。
数年前の自分に教えてあげたいくらいです。

ママの愛は伝わります。
だから怒っても大丈夫です🙆‍♀️
自分の気持ちを素直に出す事も時には必要だと思いますよ✨

  • ゆうき

    ゆうき

    返信ありがとうございます。
    やっぱりそうですよね。今まで保護者に先生達本当尊敬します、と言われてましたが、今は心から、逆逆!本当お母さん達が尊敬なんだよ!と思えます。確かに保育士としては武器ですよね。
    色々と知識があるからこそこうしなきゃ、という思いも強くなってしまって、それができなくて余計に自己嫌悪で…という感じでした。
    家では保育士じゃなく、母になります。
    本当にありがとうございました。

    • 12月10日