
コメント

mamari
経験上思ったことをコメントさせていただきます。
親指の爪の付け根の所(第一関節の上のあたり)をぶつけたり挟んだり、または、何か親指に負担のかかる作業をした記憶はないですか。
爪を作る所でトラブルがあって、凸凹になった爪が出てくる感じではないかと思います。

みっきー
私もボコボコの爪があります💦
指先があかぎれでパックリわれたりして酷く荒れていたときに皮膚科で診てもらいましたが、それが原因で爪に影響が出るって言われました😣
甘皮がないとバイ菌も入りやすく荒れやすいのだとか…
肌が良くなれば綺麗な爪が生え変わってくると言われ、爪に塗る薬も処方してくれました!
-
ママリ🔰
まさに私もそれです💦
乾燥ひどくて赤切れやパックリ割れもひどいです。
皮膚科で薬もらえるんですね、ありがとございます!- 12月10日
ママリ🔰
特にそういった記憶はないです。
ただ乾燥がひどくてよく赤切れができたりかなり手はボロボロです💦
mamari
それでしたら、乾燥や手荒れが原因かもしれませんね。爪も皮膚の一部ですから、乾燥の影響を受けやすいし、手荒れがあると良い爪を作れないこともあるそうです。親指の爪は他の指より厚かったり、他の指より力を使ったり…影響が出やすいのかもしれません。
市販品でも爪をケアするようなものがありますが、皮膚科で診てもらった方が安心だと思います😊
ママリ🔰
ありがとうございます😊