
コメント

はじめてのママリ🔰
役所の人に直接相談してはいかがですか?
今回は落ちるところを教えてほしいと言えば、察してもらえると思います。
もしくは地域によっては「4月に入る予定を会社としていて…」っていうと、今回ここはいっぱいですという言い方をしてくれるところもありますよ。
はじめてのママリ🔰
役所の人に直接相談してはいかがですか?
今回は落ちるところを教えてほしいと言えば、察してもらえると思います。
もしくは地域によっては「4月に入る予定を会社としていて…」っていうと、今回ここはいっぱいですという言い方をしてくれるところもありますよ。
「0歳児」に関する質問
0歳児のいるご家庭の、旦那さんの飲み会について質問です! ある程度手が離れた、うちから最寄りは遠いから実家に泊まればいいという頭なのか、 前までは断っていた飲み会を、最近はホイホイ誘いに乗って帰ってくるように…
家の掃除いつやればいいと思いますか? 0歳児育児中で、息子は9時から保育園のため8:40には家を出ます 朝はバタバタで、自分の準備や保育園の登園準備、その他家事や朝食と忙しいです 帰ってくるのは16:30ごろで、バタ…
保育士さんに質問です。0歳児クラス、週5で預けてます! 担任の先生以外の先生から、お迎えのたびにすれ違うと○○くん〜🩷🩷ってバイバイしてくれたり、ほっぺた触って可愛いなぁって言ってくれたりします! 私がそれが嬉し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
うちの自治体は、それできないんですよ💦
素直にそう伝えたら、申し込みされたところを審議にかけて通知を出すまでで、あとは保育園とのやり取りで。。
みたいなこと強めに言われたんですよー😅
はじめてのママリ🔰
わぁ、厳しいところですね😭会社も準備があるし、労働者にだって準備があるのに。
それなら私は筋が通るように書き換えします。
後で何かと言われても、言い訳出来ますしね。
はじめてのママリ🔰
はい、厳しいし田舎だからなのか保留通知の話をしたら変な空気になります笑
やっぱり筋が通るように書き換えます😊