※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーの
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が夜泣きで、怖い夢を見て泣き叫びながら1時間ごとに起きます。いつまで続くか不安で、乗り越え方を知りたいです。

助けてください!!

7ヶ月の息子がいます!
ここ2.3日寝かせても1時間で起きます…
しかも、怖い夢を見たのかぎゃーっと泣き叫びながら起きます…

これは夜泣きでしょうか?

いつまで続くのでしょうか?


新生児の頃からあまり寝ない子で朝まで寝れる日が来るのか不安です(´-`).。oO

また、みなさまどうやって乗り越えましたか?

コメント

あっちゃん

今晩は✨まーのさん大丈夫?2、3日はかなり辛いですね😢
夜泣きはする子としない子いるから、一概にはいつまでとかは、言えないですね
まーのさん、体休めてますか??
イライラたまってないですか?

  • まーの

    まーの

    返信ありがとうございます!

    しない子もいるんですね…
    うらやましいです!
    寝不足にはだいぶ慣れてきましたがやはりつらいです(´-`).。oO

    イライラはそんなにないですが、育児の理想と現実の差に傷心します(O_O)
    あっちゃんさんは理想と現実の差って、ありますか?

    • 10月19日
おさゆ🍵

トントンしてそのまま寝ますか??


うちは夜泣きの頃は、泣いたらそのまま添い乳してました。
それでも2時間ごとに起きてましたが…
ひたすら付き合いましたね。
うちは5〜6ヶ月ぐらいから夜泣きしてたので半年ぐらいは続いたのかな。
うちも全然寝る子じゃなくて、保健師さんに睡眠が足りてるか心配…と相談したこともありました。


1歳になって、離乳食が3回になったので夜間断乳して、やっと夜通し寝てくれるようになりました!

  • まーの

    まーの

    返信ありがとうございます!

    トントンじゃねないです…
    添い乳もあまり上手に出来ず結局抱き抱えて授乳して寝ています!
    半年も続いたんですね…
    私も睡眠時間足りてるか心配です…

    1歳までかかるんですね…
    大変だったんですねΣ(゚д゚lll)
    覚悟しときます…

    • 10月19日
んんん

夜泣きですね。起こしてあげた方がいいと看護師さんにいわれました。うちの場合は抱っこで泣きやまないので手に水つけて起こさせました。
うちの場合は2日でおさまりましたが、日中なにか刺激が強いこととかありましたか?
うちの場合はねぶた祭りを見た後夜泣きしました。

  • まーの

    まーの

    返信ありがとうございます!

    起こした方がいいんですか?
    なんでですか?
    電気をつけたりした方がいいんですかね?

    私が風邪をひいて病院に行ってる間実母に預けていました!
    それが原因かな?

    • 10月19日
んんん

起こす時は、おっぱいやだっこでも泣きやまないときです。夢をみて泣いてるので起こしてあげた方がいいと聞きました。電気もつけてあげてください。落ち着いたら、また電気を消して寝かせるというかんじです。
添い乳できないのはつらいですね。うまくできると、そのままお母さんも寝れるんですが…
実家が原因かはわかりませんが、なにか刺激になるものがあったのかもしれませんね。

  • まーの

    まーの

    なるほど!
    夢なんですね!
    泣き止まないときはやってみます٩( 'ω' )

    母乳の出が良すぎてむせちゃうんです…

    いろいろ質問答えて頂きありがとうございます😊

    • 10月19日
あっちゃん

今晩は✨ぅちのチビ三人夜泣き2日で終わり、泣いても一時間でした😢一時間でも辛く、旦那と代り代わり抱っこしてました

  • まーの

    まーの

    2日で終わったんですか∑(゚Д゚)
    うらやましいです!

    うちはずっと泣くわけではなく眠りが浅いのか寝るのが下手なのか1時間で起きて授乳して寝てを繰り返します…

    ずっと泣かれるのもつらいですよね…

    • 10月20日