![なつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
違いますよー😅
手出し6.3万円ってことは一時金と合わせて出産費用は48.3万円かかったということです。
このうち保険適応になった費用がいくらなのか領収者をみて確認してください。
保険適応分とか一部負担金とかそんな感じの名前で書かれてます。
その金額と5.76万円の差額が返ってきますよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
領収書で保険内と保険外の金額が分けて書いてあると思います。保険内のきんがくが57600円以上なら返ってきますが、57600円以下なら申請しても戻りはないです。
-
なつき
確認しました!
戻りあるので申請してきます、ありがとうございました🙏- 12月11日
ママリ
領収者→領収証
なつき
分かりやすくありがとうございます!
確認したら結構な額が返ってくるっぽいです。
損するとこでした、助かりました😭🙏