
雇用証明書には10時ー17時の勤務時間が記載される可能性があるか悩んでいます。
【雇用証明書に記載する勤務時間について】
もしご存じでしたら、教えていただけるとうれしいです💦
4月に復帰予定で現在、雇用証明書を会社とやりとりしています。
産休に入る前の数か月間、つわりのため出社時間を1時間遅らせていただいていました。
(9時ー17時のところ、10時ー17時)
雇用証明書に産休直近の勤務時間を書いていただくかと思うのですが、この場合10時ー17時になってしまうのでしょうか?
場合によっては点数に関わってくるので悩んでおります。
どなたかお知恵をいただけると、ありがたいです‼💦
- あや(9歳)

あや
ちなみに、雇用証明書には「契約上の」時間を書くようにと書かれています💦

Ria.nne★
つわりで1時間遅らせてもらってたのが契約自体を変更してもらっていたのであれば、10時からの勤務時間を書くんだと思います!
-
あや
なるほど‼
ありがとうございます‼✨- 10月18日

Ria.nne★
雇用契約上の勤務時間を書くと思いますよ(^^)
-
あや
さっそくコメントありがとうございます‼
では、この場合9ー17時になるのでしょうか?
無知ですみません💦- 10月18日
-
Ria.nne★
契約変更ではなく、1時間休ませてもらってるとかであれば9時からの勤務時間だと思います(^^)
- 10月18日
コメント