

tama
絵本めくるのは出来なくて問題ないと思いますよ〜
うちの子は9ヶ月の頃はやっとつかまり立ちし始めたかなくらいでした😂

まーちゃん
うちも10ヶ月検診の時は
おすわり、はいはい、絵本をめくったり全然出来なかったですよ!
つかまり立ちはしてましたが
移動はずり這いでした!
おすわりが出来るようになったのもハイハイをしてからだったので11ヶ月ぐらいでした😊
行くのも大変だと思うので別に検診まで待ってもいいと思いますよ☺️
tama
絵本めくるのは出来なくて問題ないと思いますよ〜
うちの子は9ヶ月の頃はやっとつかまり立ちし始めたかなくらいでした😂
まーちゃん
うちも10ヶ月検診の時は
おすわり、はいはい、絵本をめくったり全然出来なかったですよ!
つかまり立ちはしてましたが
移動はずり這いでした!
おすわりが出来るようになったのもハイハイをしてからだったので11ヶ月ぐらいでした😊
行くのも大変だと思うので別に検診まで待ってもいいと思いますよ☺️
「おすわり」に関する質問
10ヶ月でバスチェア買うのは勿体無いですか? おすわり、つかまり立ちは不安定なので床に座らせたり立たせておいたりはできません。 今まで脱衣所で待たせていましたが、それが怖いので購入検討しています🥲
10ヶ月娘、自力でおすわりできない😭 おすわりが遅く9ヶ月の時に座らせたら2.3分座れたので、そのうち自力で座れるだろうと思ってましたが座りません。 最近はすぐ抱っこを求めるので、座らせる体制にしてもすぐに四つん這…
ワンオペお風呂のとき、お風呂場で子どもを待たせていますか? もしワンオペお風呂のおすすめグッズがあれば教えてください! 今までは私が身体を洗っている間は脱衣所で待機させて、子どもは膝の上に乗せて洗っていまし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント