
マイホーム契約をしたが、年収460万で住宅ローン3500万の返済に不安があります。FP相談では問題ないと言われたが、将来の転職についてのアドバイスに疑問を感じています。
マイホーム契約したのですが年収460万ジャストです(二年連続、ボーナスなしで年収もそんなに年々も上がることもない職種です)
私はいまは専業でR5年4月〜パートに出る予定です(扶養内)
住宅ローン返済がまだ確定ではないですが3500万程です💦
子供3人の予定で、年収がそれで住宅ローンがこの金額で
頭金なしのフルローン、ボーナス払いなしとかなのですが
FP相談したところ、問題ないと言われたのですが
ほんまにいける?と不安になりました😅😅💦
奥様が将来的に正社員などに転職したり
ご主人が年収今より上がる所に転職したほうがいい時期なども
アドバイスできたらと思いますと言われたのですが
なんだかなぁ。と思ってしまいました。
FP相談とはこんな感じなもんですかね?🤔
- Yh(3歳2ヶ月, 5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
ご夫婦とも年齢がお若いんですよね、だから大丈夫なんだとFPさんも判断されたのでは?と思います
ウチは夫婦で1000万円強(夫770万私270万)ほどの世帯ですが、30代後半と年齢いってからのローン検討だったため、2500万弱のローンでも無理ではないですが、しんどいなーという感じでした。(踏ん切りつかなくて結局買わず、です😅)

ガオ
同じくらいのローンですが年収は旦那だけで600万くらいです…(コロナの影響で減りました)
私は正社員で今育休中ですが復帰すれば時短で年収250万くらいかなと…
月々9万ボーナス15万車2台所有でローンあり。
今は貯金できずにギリギリです💦
まぁ節約とかもしないで生活してるせいもありますが😣
年齢、住んでる地域、車の有無など色んな条件や環境があるので一概には言えないですが参考になれば😔
-
Yh
ありがとうございます😭😭😭
参考にさせていただきます😣
私たちの年収で貯金なんて無理じゃない?と不安しかなくて(自分の家計簿ではローンに9万後半とかだと確実貯金がきびしくて...💦)
でもFPの方は全然問題ありませんとのことで
どこがどう問題ないんだろう...て感じて不安になりました💦
私も車2台あります😣✖️
パートに出ても最低賃金なので
凄くしれてる時給なので
全然お金にならないなぁ、、て
所なのですが:;((•﹏•๑)));:- 12月8日
-
ガオ
FPに相談した事ないのでわからないですが…始めから転職ありきな言い方なのが気になりますね😔
そう言ってくるということは今の時点では厳しい…という事なのかなと思いました💦- 12月8日
-
Yh
ですよね🤔いついつに転職とかも
考えた方がいいよとかも
アドバイスしますって言われた時に
転職しないといけない状況になるのは怖いですよ?と思いました😂💦
そのFPさんは保険会社の方みたいで
今入ってる内容と全く同じ保険でも弊社だと5000円安くなるので
そーゆー所から実行していきましょう!と言われました😅😅
昔から保険会社系の方は苦手で
いい風に言ってるんじゃないの?と
疑いから入ってしまうので
今回も誰を信用したらいいの...と
しんどくなってます😭💦- 12月8日
-
ガオ
私も保険会社系苦手です🤣
なので相談とかした事ないですね😂- 12月8日
-
Yh
苦手ですよね〜絶対いいように言ってるやん!て思っちゃいますよね?😭😭😭笑⃝
- 12月8日
-
ガオ
思います🤣
私が無知過ぎるので保険とか相談したら絶対丸め込まれそうです🤣💦- 12月8日
-
Yh
同じくです‼️笑⃝
積み立てなども何も知らなくて、この前FPさんにそーゆーのもこれから伝えれたらと思います!とか言われたんですけど、貯金も普通にゆうちょに普通貯金しかした事ないので
色々不安あります笑- 12月8日
-
ガオ
全く一緒です🤣
私も積立とか全く無知です…
でも大事な事ですよね💦
FPさんの言ってる事も頭に入れつつローン額は旦那さんともよく相談した方がいいかもですね😔- 12月8日

はじめてのママリ🔰
どう考えてもしんどいです💦
お子さん3人だと年収✖︎4倍が無理のない範囲といわれているので、3500万組むとなると900万は必要です。
貯金が学費分相当しっかりあるなら大丈夫かと思うのですが。
-
Yh
ですよね😅
一般的に考えるとどう考えてもしんどいですよね😱子供3人ですしそこで大きく変わりますよね😵💫
本当にいけるのか?と疑ってしまいます笑
保険見直せば大丈夫です
とか言われるんですが、、🙄- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
変わります💦
車必須地域なら、お子さんにも車が必要、もしくは進学時に一人暮らしになると思うので…😅27歳で460万ならこれから先も昇給も緩やかな印象ですし。失礼ですが、400万台は単身者が余裕のある生活ができる生活いわれる収入層なので、3500万も組んだら、ご自身もフルタイムで定年まで働かないと家を売却かお子さんの進学を諦めさせる可能性高い気がします💦
住宅とまったく関係ないFPさんに相談した方がいいです✨- 12月8日
-
Yh
FPさんも大学費用などは子供達奨学金で行くか親が出すかなども聞かれたのですがシンプルに今の現状出してあげれるわけないですよね?と
私たちがなって奨学金借りて行く流れなどでも色々計算されてると思いますが、貯金はあたり絵にできる限りしたいと思ってます😱😱
どこに行っても年収は低い方ではない
など言われますが
本当にそうなのか?と不思議に思います😅
大きい会社でもなく、かたい職種でもないので普通に厳しいですよね😅
私も主人も私の友人などもほぼ
進学しないで就職の流れだったので
実際にどのくらいお金かかるなども
詳しく分かってませんが
我が子に進学諦めさせるのは親としてはしたくないですよね😅- 12月8日

退会ユーザー
ご主人の年収の7倍以上ですね。
理想はご主人の年収の5倍以内ですね。
正直余裕ない生活だとは思います。
奥様が働くことは未定ですから加味してローンの金額を上げるべきではないです。
お子さんも3人ですし奥様がなるべく早く正社員で働き世帯年収を上げ貯金額を増やさないとお子さんの学費(1人あたりいくら貯めるか分かりませんが)を貯めないと間に合わないかなーと思います💦
現在の貯金次第だとは思いますが、これにさらに車のローンとかならカツカツな感じだと思います。
-
Yh
余裕なんて絶対ないの目に見えますよね🤭
やはりどう考えても年収とローンが合ってないですよね😅
保険見直せば大丈夫など言われますが
それも大切だと思いますがそれだけでどうこうなる話でもない気がしますし子供3人の時点でやはりお金は凄くりますよね🤔
子供を預けれたり頼れる環境でもないのでパートしか当分無理そうですし
それこそ一番下の子供がある程度落ち着かなければ社員でとは
中々厳しそうなので、それも伝えていて
当分はパートしか無理そうとはっきり言ってます💦
もちろん融通効くなり
時間や働き方条件が会う社員で雇ってもらえるところあれば
頑張りたいと思ってます!
車は2台とも新車で
買ったばかりでそのおかげで貯金もないのでそれもFPさんに伝えてありますが、、
貯金額が飛び抜けてある とかなら
まだしも本当にこの契約金などでほぼなくなりまして😰😰笑
FP相談ってどこともこんな感じなのかな?と気になりました😂- 12月8日
-
退会ユーザー
FPななんとかなりますって言いますよね😅
家を買わせるために💦
車は経費もかかりますしね😅
私なら怖くて無理です。- 12月8日
-
Yh
いいますよね😅やはり疑ってしまっても普通ですよね🤔
車の維持費もいりますよね( ´•௰•` )- 12月8日

はじめてのママリ🔰
FPは不動産やホームメーカー関係の人じゃないですか?あの人達は家を買わせるためにいるので基本いけると言います💦
うちも年収500万くらいで3500万のローン組みました😅
契約して間もないのでしたら破棄も出来ると思うのでご主人と話してみてはいかがでしょうか?
-
Yh
コメントありがとうございます!
FPは保険会社の方らしく
ここのメーカーだけではなく色んなメーカーの所にFP相談行ってると
言われたのですが、
そのFPさんは、ホームーメーカの方に紹介されたFPさんです。
連携してたら
基本、大丈夫と言って進めてくると
主人も前から言ってました!!!
破棄も可能なのですが契約金も払っていて、今破棄すると80万くらいまた払わないといけないので凄く迷っていて、家をもっと小さくして安くするしかないかな?とも主人と話してます😭😭
ウッドショックや色んな関係でもう今は注文住宅だと3000以下にしたいならば本当にローコスト行くか頭金をしっかり入れるしかないかも...と何個かのメーカーに言われました💦
確かにそうだな。とは思いますが
やはり収入に合ってないですよね😅- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
ホームメーカー経由のFPだと大丈夫だと言いますよね💦4000万のローンも大丈夫だと言われましたし😱
契約金+80万円は大きいですね。
我が家は子供2人ですが年齢は上なので同じくらい大変かもしれないです。車2台も一緒です。
節約と私が働けばなんとかなるかなと思って頑張るつもりです😊- 12月8日
-
Yh
ですよね、3800万のローンでも大丈夫など言われたりしました。
ネットで調べると、いや、確実無理だろ。と思いますよね😵💫。。
そうなんです、、違約金と契約金をドブに捨てたみたいになっちゃうのもつらくて。
ローン組んで苦しむよりはマシだと思いますが違約金などもやはり悩むところです、、😭
車はやはり2台必要ですよね😭
税金や車検もいりますし車持ってるだけでも出費はすごいですよね、、- 12月8日

P
いやーかなりきついと思います😢

ママリ
転職ありきで話してくるなら、そのFPは全く信用できないと思います。
このままの年収でいくと厳しくなりそうだからそういう提案をしたってことですよね💦
本来なら、何かあった場合を考えて、むしろ年収を少なく見積もってライフプランを作成するべきだと思います!
正社員になった方がいい時期をアドバイスするとか言われても、その時期に希望したらすぐ正社員になれるかなんて全然わからないですよね。。
お前が雇ってくれるんか?🤷♀️って笑
お家づくりですが、今の段階から坪数の削減、オプションをやめるなどで、あとどれくらい削れるのでしょうか?
その金額によっては可能かもしれないですね🙌🏻

姉妹ママ
提携してるFPさんを使ってるからだと思います。
そういったFPさんは年収の10倍近くでもいけるよーと、いう感じらしいです💦
5、6倍のローンなら無理なく返せる額だと思います💡

きらら
世帯年収700万のときに3,200万のフルローン組みました。
同じく車2台持ちの地域です。
ライフプランでは子ども2人の予定でFPさん(生命保険でお世話なっている)からOKサインでました。
実際子どもが生まれて出費は増えて、コロナ禍で年収は下がり、いまはキツいローンになっています。
主様は子ども3人なので共働きでもしんどいかなといった印象です😅

退会ユーザー
私も夫の年収460万、子供2人、私同じく5年から130万の扶養内パートを65歳まで続けるていでFPにライフプラン作ってもらった事あります!
そのときはなんと4500万までなら老後2000万問題もクリアして、子供も私大に行かせられると言われました😂
月手取25万、ボーナスは年80万です。
いや、月手取の半分ローンて無理すぎやろ😂と思いました(笑)
そもそも65までコンスタントに130万稼げるわけないし、、、
もう契約されている事ですし、家は一生物なので変なところで妥協せず、Yhさんも正社員で働くのを視野に入れた方がよいかと思います😭!
Yh
コメントありがとうございます!
主人27 私25です(´;ω;`)...
世帯収入すごいです。見習わないとと思いました💦😭😭
やはり家買う、家建てるって
すごく勇気入りますよね.私たちも悩んでなんとか契約しようと思ったのですが、このままの金額で買うのは不安が大きいので
間取り変更可能と言われたので
頑張って少しでも減額していこうと思いますが、、